※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5週目、6週目の経験を教えてください。稽留流産の可能性もある状況で、悪阻はなく胸の張りやおなら、お腹の状態が気になる。2週間後のエコーで確認する予定です。

稽留流産した方または妊娠している方、妊娠5週目、6週目のときどんな感じだったか教えてください。

排卵日や生理周期が不確かで今回陽性になり、恐らく5週あたりで胎嚢4mm、子宮に血が溜まってる、小さくて確認できないので2週間後に来てくださいと言われました。

別の病院では生理日とタイミング取った日から考えると小さすぎるので、稽留流産の可能性もあると言われました。

稽留流産した方、されずに妊娠した方、5週目、6週目のころはどんな感じでしたか?私は悪阻がなく、初期の頃は胃が圧迫されているような感覚、少し食欲がなくなる感覚、おならがでる、などありましたが

最近はおなら、夜にお腹が緩い、黄色のオリモノが出るくらいです。胸が張ってるのはありますが、エコー取ったときに血が溜まってるから飲んでと言われたホルモン剤の影響かなと思ってます。

2週間後のエコーで分かると思うのですが、気になってしまいます。やはり悪阻などがないと妊娠してないでしょうか。

コメント

りこママ

排卵日確定で、8w3dのときに稽留流産がわかりました。
5wからつわりが始まったのに7w頃から楽になり、ぶり返すのかなと思っていたら7w頭で成長が止まっているのがわかりました。
胎盤が身体から出ない限りつわりはあるとはいえ、私にとってはつわりが軽くなったのは妊娠継続できてないことと関係あったのかなと思います。
一人目と二人目のときはやはり、その頃つわりでキツ過ぎたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。お二人目とお二人目のときはつわりがあったのに、稽留流産のときはつわりが止まったのですね。まだ分かりませんが、やはりそうなのかなという可能性も考えておきます。

    • 6月25日
子育て奮闘中

1回目流産の時は9週入る直前で繋留流産、つわりは手術するまで続きました💦
2回目は最初から胎嚢が小さいと言われ、つわりもないまま自然排出。。。
3回目はほぼつわりなく、心拍確認後7週で繋留流産でした!

そして今は15週ですが、6.7週がつわりのピークでその後急に楽になりました。

参考になれば🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。ありがとうございます。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ご参考になればと思いエコー載せています。

私は生理日とタイミングとった日とかもう忘れましたが
5w1dで初診に行き、胎嚢3.9mmでした!
無事そのまま出産しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真ありがとうございます。その頃の体調はどうでしたか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠わかった時から腹痛があり7週目ころから食べづわりがはじまりました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。参考にします。

    • 6月26日
なつ

私は5週からつわりが始まり6週~は1日何回も吐いてました💦
7週で稽留流産でしたがつわりは止まることなく続いてました。吐き気は手術した次の日にピタッと無くなりました。

悪阻ってホント人それぞれだし、
関係ないんだな…と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5-6週でつわりが始まる方多いみたいですね。稽留流産した後も手術前までつわりがあったのですね…!

    • 6月26日