![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児を主人に頼みすぎているか悩んでいます。夜遅く帰宅し、家事や子育てを手伝ってもらっているが、主人が遅くなることも。頼みすぎか迷っています。
これって主人に育児頼みすぎですか?
私:16:00までの時短正社員
・保育園2か所へ子供送迎
・食事準備
・下の子寝かしつけ
・夕食後キッチン片付け
・風呂掃除
・洗濯干し
・洗濯たたみ
・寝る前にリビングの片付け
主人:19時前に帰宅
・子供を風呂に入れる(下の子は私がお風呂に迎えに行って保湿着替え全部やる。)
・食後上の子相手
・上の子寝かしつけ
※自分も一緒に寝て起きてこない。
帰宅後こんな感じなんですけど、下の子ぎ寝なかったり、晩ごはんが遅くなったりすると私が寝る時間が0時をまわってしまうこともあるので、下の子の寝かしつけも主人に頼みました。
ずーっとやってくれたらうれしいなと思いつつ、頼み過ぎかなと躊躇していたのですが、主人が遅くならないと言いつつ、地元の方との会議(会議が終わってからのビールやおしゃべりで遅くなってるんだと思います。)深夜1時、2時を回ってから帰宅することが度々あり、ついに今日キレてついでに勢いで頼んじゃいました😅
これって頼みすぎですか?
仕事から帰って家でくらいのんびりさせてあげないと行けないのかなと思いつつ、いやいや私も仕事してるし…ともやもやしてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ゆゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆまま
頼みすぎというか私的にはやるの当たり前だろって感じです笑
仕事で疲れていようが2人で育てると決めた以上はやって貰ってもらってます笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共働きなんですよね?
頼みすぎも何も普通かなーと思います😂
うちは2人ともフルですが私の方が帰宅早いので送迎やる代わりに仕事終わりの家事育児の分担は旦那のが気持ち多めです!
更に子供の風呂入れは1日おきに交代ですし、寝かしつけも1日ずつ交代です!
寝かしつけの間やお風呂の間に家事は手が空いてる方がやる、子供達の保湿などは受け取る側がやる、でトータル同じ量くらいやってると思ってます😃
なので時短分ご飯とか送迎とかやってあげてるので帰宅後できることはバンバンやらせた方がいいと思いますよー👏
-
はじめてのママリ🔰
共働きでしかも主人の希望で時短です😢
何かやってと頼むとやってくれるんですけど明らかにテンション下がるので…
1日おきって理想ですね!主人がお風呂入れたり歯磨きしてくれたりしてるんですけどぐずったりするのが面倒らしく全部やっちゃって全然自分でできるようにならず…😣- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
頼むというか、二人の子供なので当たり前のことだと思いました🙌
-
はじめてのママリ🔰
2人の子供ですもんね、できる方がやるものですよね😫!
- 6月26日
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
おそらく…
私の方が頼みすぎなので、旦那さんのしてる内容見ても頼みすぎとは全く思わなかったです😂
ウチの旦那曰く、子供の事を色々とするのは俺の義務じゃなく権利だー!色々とやらせろー!だそうで、何かで見てからコレを言うようになり旦那の思うままに任せまくってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃいい旦那さんですね🥺✨
家もやってくれるのはやってくれるんですけど、そう言ってくれるとこっちも頼みやすい!- 6月26日
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
別に頼みすぎではないと思います💡寝かしつけしているとどうしても寝てしまうのであれば、洗濯物を代わりに干してもらうとか(片付けるのは場所の把握とかもあると思うので、干すだけならできそうかなと)、別なことを頼んでいいかもですね。子供相手は神経使いますけど、洗濯干しはそこまで神経使わないし自分のペースでできるので、旦那さんに頼みやすいかなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
夜中も3時間おきに授乳していた頃、「僕が干すから!」と言ったものの、1日目やっぱり値落ちして深夜2時に干しだす、2日目一向にこないので私が深夜2時過ぎてから干して旦那さんは慌てて3時過ぎてからやってくる、3日目来ず。
そんなことがあったので洗濯頼んでないんです…- 6月27日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
え!全然普通かと!
共働きですし!
うちなんか私が専業なのに旦那がやってることのが多い時ありますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
子どもが生まれても旦那さん達は仕事が増えるわけでもないから、家のことプラスでやるべきという思いはあるんですけど、自分に当てはめるとなかなか😫
- 6月27日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
頼みすぎじゃないです😊
というか、頼む量よりも
夫婦共に誰が今、なにをやったら早く終わるかを考えたいので
手が空いてる方がやれば良いだけの話だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😣
私は時間がかかることをやってるんだから、その間やってくれてもいいですよね!- 6月27日
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
むしろ少なすぎです😂
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると私が楽になります😢
- 6月27日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
お風呂と相手するのと寝かしつけだけならむしろ少ないと思います😅
すみませんが全然やってないレベルかなって思います
-
はじめてのママリ🔰
お風呂も入れてくれるし、私が本当に寝込んだらやってくれる人だと思うんです!でも、最近の帰宅後からの家事に関してはこんな感じです😣
- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると😭
2人で育てるんですもんね、どっちが主体とかないですよね…