※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

七五三の写真撮影がうまくいかず、キャンセルしてしまいました。子供が暴れてしまい、辛い経験でした。今後の予定は取りやめることにしました。

七五三の写真撮れなかった方いらっしゃいますか?だいぶ凹んでます……。
今日前撮りの予定でこの日に向けていろいろ準備もしてきました。体調も万全でできるようにとか…。
今日ヘアセットまでやってさぁこれから着物という時に嫌だ嫌だと暴れ出し、袖すら通してくれず、お店のスタッフさんもあの手この手で機嫌直してくれようとしましたがおさまらず…。私も着付け、ヘアセットまで終わって、下の子もお着替え終わってましたが、スタッフさんもお手上げって感じだったしもうこれ以上は無理だと思い泣く泣くキャンセルして、いくらかお金も支払いました。
前から着物姿を想像してはウキウキしてた自分がバカみたいです。絶対着物姿かわいいと思ったので、調子に乗って親たちにも見に来てもらって…結局自分の子供が泣いて暴れ回る姿を晒して終わってしまいました…。何より今だけのかわいい着物姿を残してあげられず辛くて、その後の娘にも素っ気ない態度で接してしまいました。最低ですね。
秋のお参りの時の着付け、ヘアセットも付いているプランにしていたので、スタッフさんに秋にもう一度挑戦してみますか?と言っていただいたけど、この嫌がりようでは無理だと思うし、もう懲り懲りだと思ってお断りしました。完全に心折れてしまって、夫とも3歳の七五三は無しにしよう…と話をしました。
元々癇癪には手を焼いていましたが、4月から保育園に通い出し、最近少しマシになってきたかもと思っていたところでした。
まだ3歳前だし、こんなこともあるだろうと思うようにしようと思っても、自分の周りにはちゃんと七五三の撮影終えた人たちばかりです。最低ですが、何で他の子は普通にできてるのにうちの子はできないのと子供を責める気持ちが少なからずあります…

コメント

deleted user

練習してるから、写真とれるんだと思います。
うちは、写真とられることにまず慣れてもらえたらと、ちょくちょく無料のプロカメラマンの撮影会とかで撮ってもらってます。3回目、やっと写真とられるのに慣れました。
着物も甚平をパジャマがわりにして、今、慣れさせてるとこです。
慣れたら秋にとれる気がしますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭一応写真とかはいろいろ見せてはいたんですが、全然練習が足りませんでしたね😢
    秋大丈夫ですかね😅また同じことになりそうで心配なのですが、家でできる練習もしてみようと思います💦

    • 6月26日
あじさい💠

3歳過ぎてからでもちゃんと可愛いですよ❤️
イヤイヤが通り過ぎてからまたチャレンジするでもいいと思うので、もうやめた!よりは延期だなと思っても良いのかなと思いました😌
撮影までが少し時間があって「待ち」の時間が疲れてしまったのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭延期ですか…昨日は大暴れの娘を見て完全に心折れてましたが、延期というのもアリですよね😢検討してみます😢

    • 6月26日
ショコラ

うちは自然な感じで撮りたかったので、3歳はスタジオ撮影ではなく、神社で同行撮影にしましたよ!

スタジオ撮影も良いですが、子供もきっと疲れちゃいますよね😭

今年、7歳の七五三予定ですが、今回も同行撮影にしようかなって思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭きっと初めての場所だったしスタッフさんも数人囲んでたのでびっくりしたのもあるんでしょうか…💦

    • 6月26日
deleted user

まだ2歳9ヶ月なら来年でもよくないですか?
まだイヤイヤもありますし
うちは発達遅かったので少し遅めにしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊来年まで待てば確かに少しは落ち着いてそうですよね💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

準備してただけに悲しくなりますよね。
うちは長女が1歳の時の写真撮影がで、人見知り場所見知りで思うように衣装も着れず、泣いてばかりで、後日なんとか持参した服で取り直した思い出があります😖
親としては、可愛い写真をと色々期待していただけに悲しくて。。。

その長女なんですが、早生まれということもあって、3歳5ヶ月の夏頃、七五三の前撮りしました。
3歳前では、人見知りが酷すぎて、とても撮れなかったと思います。
3歳過ぎても十分可愛いですし、幼稚園に行って成長したせいか、性格もしっかりして無事撮れました。
秋頃には、またお子さんの様子も変わってると思うので、再チャレンジしてみるのもいいかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭はい、悲しいです…😢そうですよね、秋ごろ少し落ち着いてれば、本番だけでもかわいい着物姿を残してあげられるかもしれません😢

    • 6月26日
みぃ

2歳9ヶ月でやってたらうちの長女も無理だったと思います😭
2歳の誕生日に同じ感じで無理すぎたので3歳になるまで絶対やらない前撮りもしないって強く決めるほどの暴れようでした🤣

私の周りでは前撮りするのはよっぽど聞き分けのいい写真慣れしてる子か前撮りの時点で3歳を越えてる子ばかりでしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭うちもものすごい暴れようです🤣
    前撮りの時点で3歳超えるとなると来年の秋に本番ということになりますよね?その時点では4歳になってるんですけどいいんでしょうか?
    なんか妙に3歳にこだわってしまって…🤣

    • 6月26日
  • みぃ

    みぃ

    うちは次女のお宮参りと一緒に1月に七五三やりました🤣
    夏は暑いけど11月に拘らなくていいと思います😊

    次女はドレス慣れしてるので2歳と5歳で出来るのでは?レベルです🤣
    室内遊び場で自由にドレス着て写真撮れるところがあるのでこういうところで慣らすと良いかもです😆

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます😊ドレスかわいいですね😍そういうスタジオがあれば子供も楽しめていいですね、探してみます✨

    • 6月26日
はじめてのママリ

上の子は着物を着るのを嫌がり、やめましたよ。753もワンピースにしました✨
私も意気込んで半年前から着物買っちゃったんですけど🤣

上の子も成長し、今年は下の子が753なので2人で写真撮ろうかな?と考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹着物って嫌がる子もいるんですね💦私も張り切って着物着ちゃってたんですけど😂
    下のお子さん七五三なのですね⭐️いい記念になるといいですね☺️

    • 6月26日