![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーでイヤイヤ期の子供に旦那が疲れて厳しくなり、子供が泣くと余計に泣いてしまう。旦那は厳しく育てると言い、2人目出産で心配。でも子供は旦那に懐いている。
元々シングルマザーだったんですが、今イヤイヤ期で思うようにならなくて泣いたりあるのに旦那はそういう子供見て、疲れるとかため息ついてます。
特に自分でもわからなくなって泣いてる時とかに「泣かんの!」「うるさいよ」とか子供に向かって言ってて余計に泣いてるので、可哀想で「今怒るとこじゃないでしょ」とは言ってるんですが厳しく育てるとか言われて、それじゃ2人目産まれて入院する間心配になります😭
よく怒ってても旦那に懐いてます。
- もちもち(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々シングルだったって事はその2歳の子の本当の父親ではない感じですか?
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
いろんな意見があるとは思いますが、もちもちさんが、子供との関係も考えて“この人なら大丈夫”と思えたから再婚なさったのではないですか?
再婚前にどの程度のお付き合いで、子供との関係性などもどの程度だったかはわかりませんが、自分の大切な子供を一番に考えるのが母親だと思います。私だったら、もちろん男女の関係も大切ですが、再婚にあたっては子供と彼との関係を一番に重視します。
私も、再婚を控えていますが、この人だったら絶対に虐待などはしないと、人柄を信頼しています。
私の彼も、自分の子供になる以上は厳しく育てるよと言っています。それは、体罰ではなく、ダメなことはダメとちゃんと叱れる親になると。
私も、再婚する前から厳しくするって言われると、なんだか不安になりましたが、そこに関してよく話し合いました。
厳しいの意味については、ちゃんと話し合った方がいいと思います。
実の親の私は息子にはある程度厳しくしてます。それを、同じように再婚相手がしたら、正直心配になります。
本当の親じゃないからこそ、ちょっと厳しくされるとかわいそうに思ってしまいますよね。彼のことを信じているとは言え、本当の親とでは愛情の深さが違うと思います。
よっぽど、赤ちゃんの頃から一緒なら別ですが。
長くなりしたが、もちもちさんが信頼してるのであれば、ちゃんと話し合った上で旦那さんに任せても大丈夫ではないでしょうか。
それでも、やっぱり心配ならご実家にお願いできるのであればお願いするしかないですかね。
でも、そういう心配のある方だとしたら、この先不安しかないですよね。
もちもち
そうです。
だから最近の感じだと心配で
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💧
その厳しく育てるって言ってる意味がどうゆう厳しくなのか分かりませんが虐待とかに気おつけて下さい。
2人目の入院の時もちもちさんの実家に子供預けられないんですか?
あたしがもちもちさんの立場だったら言い方悪くなりますが旦那さんには預けられません。
旦那さんの事も分かりませんが上からの言い方になっちゃいますが…シングルになってお母さんは恋愛自由ですが何かあってお子さんを守れるのはお母さんなので少し変な事あったりしたらすぐ異変に気付いてあげてくださいね!
もちもち
怒らなくていいとこで怒ったり意味わからないですよね…
前回ママリで聞いたら、血が繋がってなかろうと親子なら旦那に預けると言う方が多かったですが、心配になります。
2人きりだと自分に負担かかって余計イライラしてそうで。
子供好きって聞いてたのによくわかりません。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😞
ほんと最近変なニュースとかもありますし…
あたしは絶対実家に預けます!
もし何かあってからだと後悔したくないので😞
子供好きと育てる自分の子だと全然違いますね…
もちもち
仲が深まると思いますと言われました
確かにオムツ変えとか色々してくれるしパパがいないと探すしママいない間子供も慣れてる所がいいと思うけど2人きりにするの不安で💧
はじめてのママリ🔰
後あたしの考えですが
そうゆう旦那さんは自分の子が産まれたら自分の子ばっかになると思います。
そしたら上の子が傷付いたり寂しい思いしたり構ってって旦那に行ったとしてもそこまで構ってあげたりしないと思います…
それをもちもちさんがどうゆう風にカバーするのかを考えないとですね。
実際にあたしの知り合いがそうです!
はじめてのママリ🔰
仲を深めるのは違う方法でいいと思います!
もちもちさんと再婚してお子さんが居てオムツ変えたりするのは当然の事だと思います💦
あたしは正直怖いので2人きりにはしません!!
それも出産入院1日とかではないので!!
もちもち
え、そーなんですか…
本当にもっと考えて結婚するべきだったなって後悔しています。
私にはベタベタ常に触ってくるのでやめてと言っても変わらなくてそんなしつこい男だと思いませんでした😔
ストレス溜まります。
もう入院の間頼むねと言ってるからやっぱりいいって言い出せるかな…
はじめてのママリ🔰
あたしもシングルですが
この先再婚したとしても続かないと思いますし子供に何かあっても嫌なので再婚もしないし恋愛もしてないです🥹
むしろ恋愛もする暇ないですし実家暮らしですがやっぱり実家が1番ゆっくり出来るし楽すぎて再婚もしたくないです🥹
実家が見てくれるんなら
普通にやっぱり実家に見ててもらうからゆっくりしててっていいます!
もちもち
そうなんですね。
私はパパ作ってあげたかったし親とは連絡良く取るけどたまに会う今は上手くいっててもシングルで一緒に住んでた頃はよく喧嘩にもなってたしストレス溜まって
最初は子供と2人で暮らしてました。
はじめてのママリ🔰
もちもちさんのその意見もいいと思います🙆♀️
これから大変になると思いますがどうゆう風にカバーして乗り越えるかですね😞
頑張って下さい!!