
コメント

マロン
そこはもうめりはりをつけてもうあげません。
下げる前にもういらないの?ときいてさげたのでしょうか?💦💦

退会ユーザー
1時間ぐらいは置いといて食べなければ食べないならないないするねと言って片付けました。これで癇癪になったら別の遊びに誘ったり抱っこしたりしていました
-
ママリ
自分優先の考えが良くないですね、、
少し置いておけば子供も気が紛れたかもしれないです、、- 6月25日
マロン
そこはもうめりはりをつけてもうあげません。
下げる前にもういらないの?ときいてさげたのでしょうか?💦💦
退会ユーザー
1時間ぐらいは置いといて食べなければ食べないならないないするねと言って片付けました。これで癇癪になったら別の遊びに誘ったり抱っこしたりしていました
ママリ
自分優先の考えが良くないですね、、
少し置いておけば子供も気が紛れたかもしれないです、、
「食べない」に関する質問
現在7ヶ月です。 食に対して、興味はかなりあるのですが、実際離乳食あげるとあんまり食べません。 まだペースト状です。パウチの7ヶ月からのも食べられますが3口くらいで、ぶーってしてきて進まなくなります。 離乳食食…
連休明けから保育園の慣らしが始まる11ヶ月の男の子です。 5ヶ月から始めた離乳食は全く食べず、乳児検診でアドバイスいただいたことを実践したり、図書館の本を読み漁り、市の栄養相談や保健指導にも全て参加しました。…
明日は家族で動物園に行く予定でした。 が! 娘が夜ご飯を食べない! 食べないなら動物園なしだよ! いやだー! じゃあ食べて! 遊び出す じゃあもういい!動物園行かない! やだー! と揉めに揉めて、ブチギレました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
自分から、もういらない!ご馳走様って言ってました💦
めりはりはつけないとですね、、
マロン
まだ三才なってないですしちょっと難しいかもしれませんがもし次に食べなければ本当に終わりなど渡す前にルール決めて渡して食べなければ泣いても終わりにするねってめりはりをつけてもいいかもですね☺️
なんでも言うこと聞くのは難しいですしなんで残しちゃいけないかなども食事ではないときにお話するのもいいかな?って思います。
ママが頑張って作っていることやお野菜、お肉、お魚みんな命をもらっていることなど…
あとはもうおかわり!って言うくらいとりあえず私は少なめに、いれてあえて完食できる嬉しさとかもしてました☺️
ママリ
すごいです、私全然そういう考え出来なくて、、😢
息子は基本よく食べてくれてあまり残すこともないのですが、今日は残したので、やはりお腹がまだ空いていたのかもしれませんね、、片付けられると思ったら急にお腹の減りを思い出したのかもしれません💦
アドバイスありがとうございました!
マロン
娘も正直あまり食べてくれなく下の子のほうが食べるくらいです(笑)
色々試行錯誤しながらママに会うやり方でしてみてくださいね☺️
もしあれなら一度さげて捨てるふりして、たまにおいておくこともあります。食べたいって言ったときに次はちゃんと全部食べてねって伝えたりもします😌
その時の子供の気分や色々あるので毎回上手くはいかないですが色々試してみてください💦