※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

夫が転職し、自分は無職。お金の不安から他人と比べてしまい辛い気持ち。貯金はあるが不安。働くことと倹約を考えている。

愚痴です。
自己責任なのは分かっています…

状況としては…
30.32の夫婦です
今は事情で退職しており私は無職です。
夏以降になったら、保育園に空きはありませんが他の方法で預けて働けたらとは思っています。
旦那は転職したばかりです。
歩合率が大きい仕事で、必ずもらえる給料は毎月手取りで22万程です。
今の所結果は出ておらず見通しなどは全くつかない状況です。
この給料のみでは厳しいと思われる市に住んでいます。

今の私の心情としては…
お金が無いと言う気持ちでいっぱいになってしまい、卑屈になってしまうのが辛いです。

外で見かける身なりが綺麗な人、ブランドのバッグを持ってる人、
子どもに習い事などさせてあげてる人など…
自分が叶わないことをしてる人が羨ましくて妬ましくて暗い気持ちになってしまいます。
見た目だけでは分からないし相応の努力の結果なんだろうと頭では分かるのですが、
どうしてもどうしても比べてしまい辛くなります。
比べたって仕方ない、今の状況は自己責任の結果なのだとは分かります。
身の丈に合った生活しろというのも分かります。

私は無職でお小遣いは無いので、
服なども滅多に買わないですし美容院も行きません、自分個人のものは食べ物飲み物ほとんど買いません。
お金がないから買えないと自分に言い聞かせてます。
辛い我慢なのか、もう日常的すぎてよく分からなくなっています。
でもお金ないから…と諦める時にやっぱり悲しくてそれが溜まると今日のように爆発してしまいます。
涙が出てくる時もあります。

努力してお金持ちになった方からしたら
努力もしてないし当然の結果だということも頭では分かってます。
でも辛くて辛くて。人が多いところに出かけると、あの人すごいなと言う人を見てしまい必ず暗い気持ちになってしまいます。

私も働ければ少し変わるのか、
でも旦那の給料の見通しがつかないのであればこの不安はずっと変わらないんだろうな…

卑屈な自覚はあります。
卑屈さを表に出すと人に疎まれることもわかっていますが、
吐き出すところがないのも辛いです
こんなに卑屈な人のところにお金が舞い込んでくるとも思ってません。だからお金の縁はこないし余計に卑屈になってしまいます

貯金は娘個人に使うものを除いたら900万弱あります。
でも持ち家も車も無いですし、教育資金が貯まり切ってるわけでもないです。
これが多いか少ないかもわかりません。でもずっとお金が無いと思っています。
旦那や私の仕事のことを考えたら貯金を切り崩さなきゃいけない時がくるし、どれだけあっても足りないと思ってます。

まずはとにかく私が働くこと、出来る限り質素倹約に努めること、それだけですよね。

ここまで気持ちの悪い長文を読んでいただき、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
申し訳ありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金も大事だとは思いますが、それだけ卑屈になってしまうなら貯金崩すのもありだと思います🤔

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    確かにそうかもしれないですね…
    自分の中では切り崩せるほどの貯金は無いと思っていて…
    今後も物価上昇増税で手取りは減り続け生活は苦しくなる一方で、我が家みたいな低収入家庭は死ねと言われてるんだろうなと感じてます。
    お金を使うのが恐怖です

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ手取りが減り続けるんですか⁉️

    今一馬力ですのでこれから収入を増やす方法はいくらでもあると思います🤔

    • 6月25日
  • ひー

    ひー

    社会保険やら年金やら税金が上がると手取りが減るのではと💦
    旦那は結果が出ない限りこの手取りなので、本当に不安です。

    そうですね、まずは私が最大限働くことですよね。
    保育園も入れなさそうなのでそこも不安です。
    とりあえず一時保育を問い合わせて、働くか
    旦那の休みに働こうと思っています

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

32.31.の夫婦で旦那が転職したばかり&転職に伴い長距離引っ越しのため私が退職したので専業主婦なので、似ている状況です!ちなみに保育園は子供が8ヶ月の時からずっと申し込んでいましたが入れず、ずーーーっと待機児童してました😂
めっちゃ気持ちわかりますよ!我が家も旦那の転職で給料が150万程度下がり、生活レベルを下げています。私も第二子妊娠中なので仕事できる訳もなく、、保育園激戦区のため子供は幼稚園確定でいつから働けるか全く見通したっていません。
辛いですよね〜、私はもともといっぱい稼いでいっぱい使うのが好きなので、節制生活がこんなに心が貧しくなるのか😂と思っています。なんか一緒すぎてコメントしちゃいました!

  • ひー

    ひー

    お返事遅くなり大変申し訳ありません。
    致し方ないことが重なって生活が厳しいの、本当に辛いですよね。
    でも元々はたくさん稼いでらしたとのことですごく優秀な方なのだとお見受けします。
    きっと努力されてきて華やかな生活を送られてきてからの今だからこそ、余計に辛いところがありますよね。
    私は節約が日常的すぎて心は貧しく自己肯定感も下がり、生きづらいのかもしれませんがそれすらもよくわかりません

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですか?「いっぱい稼いで」と書きましたが、そんなに優秀でもないし資格職でもないので長時間労働で稼いだって感じです😂
    頼れる実家とかありますか?文面を見た感じ、すごくメンタル面が不安定なかんじがするので頼れる場所があれば頼ってくださいね。

    • 6月28日
  • ひー

    ひー

    そうなのですね。
    すみません、日によってすごく不安定になったりしてるかもしれません。
    でもお金の不安は本当にずっと付き纏っていて、見通しもつかないしお金はどんどんかかるし本当に不安です。
    実家には頼ろうと思えば頼れますが、もちろん金銭面で頼るつもりはないです。

    育児が辛いとかは全くないのですがお金だけが…

    • 6月29日