
コメント

はじめてのママリ🔰
どのくらい働くのかによりますね!
連続でってことなら基本的に同額か、もしくは減額かになります。第一子さんの産休入り日が会社の締め日に対して完全月を満たしているかどうかでかわります💡

るか
ガクッと下がりましたよ😅
こんなことなら復帰せずに連続で子供産むばよかった...と後悔しましたが、こればっかりはタイミングなので諦めました~
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!ちなみに第二子の産休前に復職されてた期間はどれくらいですか??
- 6月25日
-
るか
半年~1年行かないくらいです!
- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
時短で復帰するなら、主に時短の給与で計算になるので減りますね。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!😭ありがとうございます!
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
下がります!
でも連続だと上の子保育園入れれないので、一度復帰しておいてよかったと思ってます😂
下の子産まれてから、上の子もずっと家にいたらと想像すると大変すぎます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!!実はそれでいつ復職したほうがいいのか迷ってて🤔2人見るのは大変ですよね😔
- 6月25日

二児まま
出産手当金が20万違くて
ガッカリしました😞
-
はじめてのママリ🔰
そんなにですか!?(°_°)辛いですね😭
- 6月25日

つまま
減ります😭うちは上の子を0歳児で入れないと保育園入れない地域だったこと、移植の期間の都合で仕方なく復帰して8ヶ月で来月からまた産休入ります。
7時間労働の1時間時短で働いていたので総支給額がフルの時から6万ほど減ってるので、そこからの計算だと減るなぁという印象です😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭かなり痛いですよね。。でも保育園にも入れたいので悩みます😭
- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!すみません、よくわからなくて…😭今育休延長中で、今年11月の一歳半で復帰する予定なんですが、そのあと5ヶ月ほどだけ時短で働いて、来年の3月あたりにまた産休入る場合はどうなりますか?😭
はじめてのママリ🔰
その復帰したと5ヶ月が完全月を満たしていたらだいぶ減るんじゃないでしょうか??
それなら2歳まで延長した方が給付金は減りにくいかと思います💡
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!!😭
はじめてのママリ🔰
復帰しても完全月を満たさない程度の出勤なら第一子さんの産休入り日次第です☺️
社保の被保険者で、出産手当金のことだと標準報酬月額が上がったか下がったかで日額は異なります👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!短時間ですが完全月になるので下がりそうです😭