
5ヶ月の赤ちゃんが発熱で、4日目でも熱が続いています。受診のタイミングや解熱剤のことについて相談したいです。母乳は飲めていて、排泄もあります。
生後5ヶ月発熱
22日から39℃程の発熱があり、その日の午後に受診しました。喉が少し赤く、風邪か、突発性発疹かなとの診断でした。3.4日ほど発熱が続くことも説明されました。
今日は4日目なんですが熱は続いています。他は症状ないです。もし熱が下がらないようであれば2回目の受診はどのタイミングがいいんでしょうか?
解熱剤は処方されていません
機嫌が悪く、少しぐったりしている感じはありますが母乳は飲めています。排泄もあります。
初めての熱で気が動転してしまっています🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

あーちゃん
4日目の今日受診した方が良いです。
血液検査や尿検査、
抗生剤が必要になるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
他の症状が無いのならば、今日1日様子見、月曜日に受診で良いと思います。
水分とれないとか、顔色悪いとかあれば、まだ5ヶ月だし救急行ったが安心ですね。
-
はじめてのママリ🔰
1日様子みてみたいと思います
コメントありがとうございました!- 6月25日

ジャンジャン🐻
再診の目安は5日とよく言われているので、明日受診でいいと思います😳
この状況で救急行っても緊急性は無さそうなのでたいした検査もせず、解熱剤だけもらって明日かかりつけに行ってねパターンが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
少し様子を見て必要あれば明日受診したいと思います!- 6月25日

母ちゃん
そうなんです。乳児の熱って5日とか続くこともよくあります😷親は見てて辛いですよね🥲
うちも上の子が保育園なので、よく熱出してます💦
風邪の熱だと5日間続いたりするのですが、たまにそこから細菌感染起こして熱が長引くことがあります☝️なので、5日以上熱が下がらなかったら再診すすめる小児科の先生多いと思います✋
風邪はウイルス感染なので、抗生剤は出されませんが、細菌感染の場合は抗生剤きくので出されます。
5日以上熱続いたり、耳痛がったり(中耳炎)、や鼻水多かったりしたら(副鼻腔炎)受診したら良いと思います🙆♀️
でも、何かわからなくて心配なら受診していいと思いますよ😉
解熱剤は必ず使わないとならないものでは無いのですが、38-5℃以上で子どもがぐったりしてたり、辛そうなら使う方がいいです✋
私も子どもが熱高くても眠れているなら使いませんが、辛そうなら使ってます💊
高熱だと熱性痙攣も心配なので、念の為処方してもらっていつでも使えるようにして置くといいと思います‼️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
5日も熱が出続けることもあるんですね…
明日様子見て病院連れて行こうかなと思います- 6月25日

みみりん
約一年前の質問にコメント失礼します🙏
同じく5ヶ月で38〜39度の発熱4日目です。
病院2回行きましたが、原因わからずです。
はじめてのママリさんは
結果お子さん、どうでしたか??5日目くらいに下がりましたか??
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう少し様子をみてみようかなと思います
変化あれば今日受診します