
コメント

m.k08
うちの経験上ですが、脚が4本のテーブルなら子供がテーブルによじ登れる年齢になってきた頃に椅子の脚とテーブルの四隅をマジックテープとかでくっつけて固定できるのでそれが便利だなと思ってます❣️
これが、テーブルの脚が1本とか2本だったら椅子と固定できないので、椅子を動かせるほどの力が出てきた今では、固定してなかったら平気で椅子を動かしてよじ登れってテーブルに乗っちゃいます😂
ただ、4本足よりも1本や2本の方が掃除はしやすいかもです😅

はじめてのママリ🔰
通常使用なら問題ありませんが、お子さんがぶら下がったり持たれたりするとバランスを崩して倒れやすくはなってます。
因みにですが、机に付ける子供用チェアーは背中部分を壁に付けないと子供の重さで偏って倒れます。
-
🔰
ぶら下がったりするんですね、、しそうです、、💦 そして机につけるチェアーは注意しないといけないのですね。。
ありがとうございます🙇🏻♀️- 6月25日

てんまま
我が家は2箇所支柱のタイプにしました!
国産メーカーなので不安定とかはないです(^^)
四本脚でない分、椅子をがっつり引かなくても座ることができていいですよ(^^)
脚を中心側に寄せれるので、誕生日席を作っても座れます(^^)
-
🔰
なるほど〜🧐🧐
ちなみに、どこで購入されましたか?セラミックテーブルとかですか??- 6月25日
-
てんまま
近所にショールームがあったので、カリモクです(^^)
- 6月25日
-
🔰
ありがとうございます😊
- 6月25日
🔰
回答ありがとうございます!!
想像力がなくてすみません、、
よじ登るというのは、地べたから椅子によじ登るということですか??😳 そんなことできちゃうのはいつ頃ですか?😳😳
あと、椅子の脚とテーブルの脚を固定すると、椅子が転けないから安心ということですか??
m.k08
こちらこそ、言葉が足りなくてすみません💦
そうです、椅子によじ登ってからテーブルに登れちゃうようになります😣うちの子は2歳手前くらいだった気が。。腕の力がついてきて、一生懸命、椅子によじ登ってました😅
マジックテープで止めるのは、椅子が動かせられないようにする為です!
ご飯やおやつの時など、テーブルを使う時だけテープを取って、それ以外は基本、テープで固定してます!
🔰
なるほど、、そんなことが出てくるのですね。全く今ではよじ登ることが想像できません💭 細かく説明ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️✨