※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまつ
子育て・グッズ

1歳半の息子が偏食で野菜を食べない。スープの具を残して汁だけ飲むようになり、野菜を摂れない悩み。ウィンナーの入ったスープは食べるが、毎回入れるのは大変。工夫や食いつきのいいおかずについてアドバイスを求めています。

息子(1歳半)が偏食になりました。
今まで保育園の日の夜は、ストックしてある親子丼や中華丼などの丼物と、具沢山の味噌汁やスープを出していました。
最近、スープ系は具を残して汁しか飲まないようになってしまい、丼の具以外で野菜が摂れません😢
お浸しやサラダ等も以前から苦手で食べてくれません。
野菜自体が苦手というわけではないと思うのですが💦
ちなみに、ウィンナーの入ったスープだと食べてくれます。が、毎回ウィンナーを入れるのもな〜と思ってます😂

みなさん、野菜を食べさせる時どのように工夫されていますか?💦野菜以外にも、食いつきがいいおかずがあれば教えて欲しいです!

コメント

まま

ミートソース作ったりしてます☺️
それくらいの月齢のときは鶏ひき肉でナゲット作っていて、そこに野菜入れたりしてました!
2歳過ぎてからですが、うちの子は酸っぱいものが好きみたいでピクルスとかなますとかよく食べてくれます😂

  • おまつ

    おまつ

    うちもミートソースは食べてくれます✌️野菜入りのナゲットいいですね😳✨今度作ってみます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

うちも野菜を食べなくなりました😂
いまはありとあらゆる野菜を入れてポタージュにすると食べてくれます‼︎
調味料は牛乳とコンソメくらいです😊

  • おまつ

    おまつ

    やっぱそういう時期ってあるんですね💦なるほどポタージュにすればわかんないですもんね!材料も少なくていいですね😳✨

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜を炒めて、水入れて水分飛ぶまでぐつぐつさせて、味付けしてブレンダーするだけです😊
    これで野菜摂取できてるので、他では諦めてあげてません😂

    • 6月25日