![一型糖尿病ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一型糖尿病で子供が欲しいと思っていた女性が、娘と息子を出産したものの、時折産まなければよかったと感じることがあり、自分に親としての資格があるのか不安になっています。
⚠️あまりいい内容ではありません
私は6歳で一型糖尿病になりました
正直子供は望めないと言われて子供が好きな私は絶望してた中
17の時娘を妊娠しました
主治医には産みたいなら産んでもいいんだよ
でも初産だからずっと入院になるよと言われて親と相談し
産む事にしました
その2年後の去年7月末19で息子を出産しました
女の子と男の子、まず別の人間、色々違うのはわかってました
でもどうしても育てずらさを感じてしまいます
子供が好きな私は男女両方産めた事はとても嬉しかったです
今でも子供達が大好きで甘やかしてしまいます
でも今日イラッとした時初めてついに産まなきゃ良かったと
思ってしまいました
不妊治療を頑張ってる方もいる、私と同じように望めないと
言われた方もいる
その中で産めた私は幸運だと思ってます
でも産まなきゃ良かったと思った時泣いてしまいました
こんな事を思いたいんじゃない、あの子達の事は愛してる
なのにどうして産まなきゃ良かったなんて思ってしまったのか
ふとした時ずっと考えてしまいます
そしてその時子供達に笑いかけられると泣いてしまいます
抱きしめてしまいます
こんな事を考えてしまった私は抱きしめる資格はないと
思ってしまいます
あの時産まなきゃ良かったのかなと考えてしまいます
私は親になる資格はなかったのでしょうか…
- 一型糖尿病ママ(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人間だからいろいろ思うことはおかしくないのでは?
言わなかっただけえらいですよ。
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
余裕もなくなるし自分の時間もないしそんな風に思ってしまうのも仕方ないと思いますよ!
望めなかったはずの子ども、でも今は2人も腕の中にいるのですね♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人間ですから、負の感情あるに決まってますよ💦
そんな自分を責めないでください😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢的に早いのは否めないしやはり30代の方とかと比べたら余裕はないでしょうね。子供が子供を産むという言葉がありますが当てはまらないかと言われたらきっとNOですから。あたしも同じ年齢で子供を産んでますが余裕は無いですよ。ただみんな資格があって産んでるわけじゃないし、産んじゃった後に資格云々考えたところで後の祭りです。じゃあ資格がないと言われたら子供手放すんですか?🤔過去のこと考えても過去は変えられないなら愛してる、愛してないとか資格あるとかないとか、産まなければよかったとかではなく責任もって育てるしかないのかなと
コメント