
子どもが3日連続で40.9度の発熱とSPO2が90%で病院を受診し、医師に不安を感じたが大丈夫と言われた。しかし症状が改善せず、肺炎喘息で救急搬送された。訴えたい気持ち。
誰か聞いてください。。。
子どもが発熱してて
3日連続
近医、夜間総合病院、近医
と受診しました。
結果、救急搬送されて入院してます。
夜間いった総合病院に入院してます。
総合病院で、40.9度が3日続いて病院にとうちゃくしたときにはSPO2が90%とのことで早めに先生に診てもらうと言われました。そして帰されました。
そして翌日救急車。
ずっと90%がひっかかってました。聴診もしたし、先生も大丈夫だといわれて。じゃあ月の受診の目安はどんな時?などしつこくききましたが大丈夫と。
あの時からよくなってないわけだし、診察後SPO2計り直してる感じもそういえばなかったし。90%のまま返すって、、んで、肺炎喘息になって救急搬送。
もう訴えたいくらいです。。。
- わいわい(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
うちの老健は90パーあれば大丈夫レベルです。90以下だと酸素投与必要です。

みきʕ•ᴥ•ʔ
私の子供も先月、40℃の発熱が4日続いて、酸素が92、熱性痙攣ありそのまま入院になりました。
夜間だと小児科専門医がいないからうまく対応してもらえなかったのではないでしょうか?
うちの子も熱性痙攣が起きて夜間救急に行きましたが、小児科の先生はいませんでした。翌日小児科の先生に診てもらってってかんじでした😭
-
わいわい
みきさんも大変だったのですね。お疲れ様です。
それが、小児科の先生がいるところを探して行ったんです。。汗- 6月24日
-
みきʕ•ᴥ•ʔ
小児科の先生に診てもらってそれですか、、(−_−;)
たしかに文句も言いたくなりますね。。
その時は吸引とかなにも処置はなかったですか?- 6月24日
-
わいわい
そうなんですよ。。
近医いって、夜間救急の小児科いって、近医いって、救急車。。。
ありえないですよね。
ほんと訴えたいです。でも、結局そこが近場(ゆうても遠いですが)で大きな病院とのことでそちらに入院してます。
吸引なかったです。
聴診はしてましたが、音は大丈夫だしこどもの熱は3〜4日は40度くらいでるからって(この時点でまだ40.8度)。。
でも、初日から考えたらすでに3日経ってこれなんですけど、また明日も41度近くあったらどうですか?とかめちゃくちゃしつこくしましたw
土日挟むからもしかしたら明日も受診するなりしてもいいかもと言って自宅帰されました。。。- 6月25日
-
みきʕ•ᴥ•ʔ
子供の咳系はあっという間に症状が悪化するので、夜間で行った時に即入院という判断でも良かった気がしますね。せめて吸引するなり、点滴するなりして欲しかったですね。
- 6月25日

はじめてのままり
ナルコとは?
ナースコールの事ですか?
認知棟なのでナースコールはありません💦
-
わいわい
ナルコーシスのことです!
- 6月24日
わいわい
そうなのですね、
一応2歳で熱も41度ちかく3日続いてる状態で自然改善してくるであろうと判断したならいいのですが
私だったらすぐ改善するとは思えなくて医師の判断を疑ってしまいます。。見落としじゃない?って。汗
高齢者だとベースの問題もあるので90もなきにしもあらずですよね。ナルコっちゃう可能性も子どもよりおおきいですしね。
90以下となるとやはり90%もはいるのでやっぱり不信感です。゚(゚´Д`゚)゚。
分かりにくい質問でしたがお返事くださりありがとうございました^^
はじめてのままり
90だったら酸素はしなくて大丈夫とゆう意味でした
80代、またはそれ以下なら酸素が必要です。