小1の娘が特定の仲の良い友達がいないことに心配している母親。娘は幼稚園や学校で馴染めていないようで、心配している。最近は幼馴染みの子と遊んでいるが、学校での様子がわからず不安。娘は優しいが仲良しの友達がいないようで、母親は悩んでいる。学生時代の経験から過敏になっているかもしれない。感じたことやアドバイスがあれば教えてほしい。
小1の娘のことです。
皆さんのお子さんは仲の良いお友達はいますか?
ここ半年(卒園前〜現在)ほど、娘の様子を見ていて母としてモヤっとしたので投稿させてください。
卒園時や卒園後の幼稚園の集まり、小学校での授業参観や放課後の過ごし方を見ていると特定の仲の良い子はいない感じがします。
それだけなら良いのですが、馴染めていない感じがして母としては心配です。
先月、卒園児の集まりがあった際も娘がお友達に何してるの?と話しかけてもお友達に「えっ…」という雰囲気を出され仲間に入れてもらえず、私達は早々に帰宅しました。
最近も在園・卒園児混合でイベントがありましたが、同級生の子と遊ぶでもなく、本人が私と一緒に過ごすとのことで園での用件を済ませ帰宅しました。
最近は近所に住んでいる幼馴染みのママとその娘さんが気にかけてくれて放課後は近くの公園で遊んでることが多いです。
その際はお友達と仲良く遊んでいるので安心しました。
ただ、普段の学校生活で何をしているのかよくわからず…。
バス通園やコロナでイベントがほぼなかったこともあり、娘の集団生活を近くで見る機会がほとんどありませんでした。
休みの日は幼稚園のお友達とも遊んでいたし、特に心配をしていなかったのですが、普段はグループが違うのか最近の出来事は私にとってはショッキングな事でした。
妹弟想いの優しい子、小学校でも同じクラスの泣いている子に話しかけてお友達になったと教えてくれたりはするのですが、だからと言ってとっても仲良し!というわけではなさそうです。
小学校も始まったばかりだし、本人は楽しそうに過ごしているので気にしないのが一番だと思いながらも、なんだかモヤモヤ…、書き込みました。
私が学生時代、友達との過ごし方に悩んだから過敏になっているだけなのかな…とも感じてるいます。
取り止めのない文章となりすみません。
この書き込みを読んで何か感じたこと、思ったことがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- とりくま(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
私自身が、小さい頃、特定の仲の良い子がいなかった人です🙇♀️
幼稚園も、特に楽しい!と思って通っていた思い出はなく、、、まぁ、仕方なく、みたいな感じで、、、
一人で遊ぶのも好きだったし、一人の方が楽だったのがあります☺️
かと言って、寂しかったわけではないし、幼稚園や学校を休むこともなかったです♩
友達といるより、お母さんといるのが1番好きでした〜❣️
5〜6年生になると、気の合う友達ができて一緒に遊ぶようになりました☺️
そこからはもう、友達友達!!です😂
でも大人になった今でも、一人が好きな事は変わりません☺️
今長男が一年生ですが、長男も同じような感じです✨
友達と遊ぶ事が全てではないですし、一人でも楽しく過ごせるのであれば、それは良い事だと思っています⤴️
友達に依存してしまうと、友達の行動に左右されるのも大変です😖
なので、そこまで気にしなくても大丈夫じゃないかなと、私は思います😊
はじめてのママリ🔰
うちの1番上の5年生の娘もそんな感じで、なかなかお友達の仲に入れないタイプです😂嫌われているとかではないですが内向的なので自分から友達に接したりしないので、相手から来てくれたりする場合に遊んだりするみたいなんですが…。
でもまぁなんだかんだで5年生までやってきました😂✨
最初はわたしも心配しましたがその子の性格もあるのか、本人がいきなり変わるのはなかなか難しいので今ではしょうがないかなと思っています😭
ちなみに次女も1年生の時ずっと1人だったみたいなんですが本人は特に気にしていないし、休み時間は本読みたいから読んでる。と言っていたので、本人が好きなことすればいいかと思って諦めてました😣
周りのお母さん達も、そういう悩みを持つお母さんが意外にもたくさんいて考えが変わったのもあります。
次女は今年2年生になりましたが、私の心配をよそに友達たくさん作ってきました。
まだ1年生の1がっきですよね✨
大丈夫だと思いますよ😌
何か気になる事があれば先生に相談したら先生も動いてくれると思います🎵
-
とりくま
コメント、ありがとうございます!
我が家の娘は積極的な面もあるのですが距離感のとり方が上手くないみたいで…。
確かにまだ1年生の1学期ですから様子を見るのが良いのかなと感じています。
そのうち、その子なりの過ごし方、見つかりますよね。
周りのお母さんたちも似た悩みの方が多いとのこと、安心します。
皆さん口に出さないだけで似たようなことを思っているのかもしれませんね。- 6月25日
○pangram○
今日小1の娘の授業参観がありました☺️
うちの子もそんなに誰かと仲良し!には見えませんでした😅
クラスメートの女の子がやけに私に声かけてきて、娘はいつもこう言ってるとか、告げ口する系の女子が、私にぶりっ子してくるのが気になりますが🙄
ただ、娘からは〇〇ちゃんと仲良しとか、〇〇君と仲良しとか聞きますから、娘にも小さいながらプライドがあると思うので、見守っている感じですね。私自身は、学生時代、友達は多くなくても良い、私が好きならそれでいいし、相手が私を好きならそれで良い。私を嫌いな人は私に近よらなくても良いし、私は嫌いな人はいないから、比較的誰にでも声かけるタイプでした。
みんなに好かれるなんて土台無理な話ですし、それって小さい頃だってそうだと思います😊
大人になってもその考えですが、基本的に隣人を愛せよの気持ちなので、私に寄ってくるなら優しくしてます😁
私が嫌いなら近寄らなくて結構です😏って思ってます😄
子供も、そんなに友達のことで左右されないで欲しいなー。自分の信念に従って動いてほしいなーって思ってます😉
-
とりくま
コメント、ありがとうございます!
色んなタイプのお子さんがいますよね。
就園時よりもキャラクターに差が出てきてグループで過ごすことも増えてくるのかな…と。
○pangram○さんのように割り切った考え、よく分かります。
ただ、6歳の女の子がその考えになるにはまだ先の話かも…?
色んな経験、失敗をして自立してくれたらな、と思っています。
私ももう少し割り切って考えられるよう色んな視点から物事をみるようにします。- 6月25日
とりくま
コメント、ありがとうございます!
とても励みになります😌
娘にお友達のこと、ズケズケと聞くのも違うような気がして今はそーっと見守っている状態です。
1人で遊ぶのが好きなのかもしれませんね。
私はひとりぼっちが寂しく感じていたので同じ視点でしか考えていなかったのかもしれません。
ひとりでも楽しく遊べるのは素敵なことです。
私の視野を広く、心も広く…としていきたいです。
確かにお友達に左右されるのも、それはそれで苦労がありますね。
始まったばかりの学生生活、娘が楽しく豊かに過ごせるよう陰ながらフォローできればと思っています。