※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SDluv32♡...*゜
家族・旦那

娘が小学生になり、友達がいないのではないかと不安です。娘は感情の起伏が激しく、学校でトラブルがあるのではないかと心配しています。支援クラスに通っている娘が、学校で馴染めていないようで心配しています。支援クラスの連絡ノートにこの件を書いても良いか悩んでいます。

4月に小学生になった娘がいるのですが、、友達居ないんじゃないかと不安になっています。

昨日旦那と娘がお風呂入ってる時に学校の話になり𓏸𓏸(娘の名前です)自分のクラスと隣のクラスの子いつも怒ってくるから嫌やねん。と言っていたそうで2年生とか上級生のお姉ちゃんたちがいいみたいです😅💦💦

娘はASDなので感情の起伏も激しいのもありそれで喧嘩に発展したりしてるのかなとか思ったりして…(今の所学校からトラブルになったとかの連絡はありません)

先日主人と学校参観行ったところ友達同士で問題出し合うって場面もありましたが、娘に話しかけてくる子おらずで辛うじて同じ保育園だった子が問題だしてくれてってかんじでした💦💦

休み時間ドッジボールしてて投げるの下手くそだから練習するーと言っていたのでお友達としてるんや😊良かったと思っていたらドッジボール自体ひとりでしてるみたいです。。。。他にもお友達としてると思っていたこと(保健室前集合とか)

娘は支援クラスに入っていますがほぼ通常クラスにいて加配受けています
まだクラスに馴染めてないだけだといいんですが少し心配で。。支援クラス用の連絡ノートあるんですがそれにこの件書いても良いですかね❓❓❓

私自身小学生の時いじめられてて孤立していたので娘には同じ気持ち(辛いとか苦しいとか)になって欲しくないし楽しんで学校いって欲しいのもあり🥺

厳しいお言葉や誹謗中傷はご遠慮願います😭




コメント

はじめてのママリ

親としては辛いですよね🥲
娘さんはどう思われているのでしょうか?
文を読む限り、娘さん自身がお友達のこと嫌と言っているので無理に仲良くさせる方向に相談しなくても良いのかなあと思いました><
が、心配なんですと相談してみて良いと思います☺️💓

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    娘自体自分の世界を持ってる方(ASDの特性とは言われてる)なのでそんな気にしてないのかなという感じです🥺

    念の為ちらーっと相談してみます…

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなら親心としては複雑だと思いますが、それでも良いのかな?娘さんの世界観と合う子が現れるのかなと思うかもしれません☺️
    でも、先生に一言相談しておけばグループを作ろう!とかそういう場面で配慮してもらえたら嬉しいですよね☺️💓

    • 6月24日
もこもこにゃんこ

支援級に行ってる子どもがいます。
心配になりますよね💦
先生に相談したり話を聞いてみても良いと思いますよ。
うちの子は、お友達認定が謎に厳しく、それなりに遊んでるっぽいのに、本人に聞くと「まだ友達ではない」と言います😅
お友達と遊ぶ時もあれば、1人でやりたい事があれば誘いもお断りして1人で読書したりしてる時もあるみたいです。
最近は結構1人で楽しんでいるようです😅
心配ですが、まぁ楽しいみたいなので様子見てます。

はじめてのママリ🔰

2年になった娘がいます。
うちの子も1年生の時からよく1人であそんでいるらしく、よく不安になります😂
授業参観や下の子の関係でママ友にあったときに話しますが「ひとりであそんだ」って言ってる子もよくいるみたいなので、トラブルなどがなく本人が楽しんでやってるならいいのかなーと思ってます😂
とはいえ、保育園や幼稚園と違って小学校は全く中の様子が見えてこないので親は心配ですよね🥲
1年生ですし連絡ノートにどんな様子で過ごしてるか聞いてもいいと思いますし、夏休みに入る前に面談などがあるならそこで直接話すでもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

違う学年で居場所があるのは良いことですね。

障害の理解は、本人や周りがある程度大人にならないと分からないこともあると思います。(ASDは特に両者に難しいと思います。大人になっても)

発言した内容が、本人が意図してない風に取られて距離を取られるのはすごく分かります。大人の場合、表向きだけでも仲良くできる所、子供は素直だから距離をとり続けちゃうんでしょう。

周りに理解してほしい場合、子供の場合は先生がよく見て友達と繋げてあげる(誤解しないように説明して仲介する)のが必要になると思います。その経験の積み重ねが、多様性を受け入れることになるかと。

連絡ノートは、親御さんの疑問や悩みとかも書いていいものだと個人的には思います。

deleted user

私の周りの経験ではあるのですが...

支援クラスの子は孤立しがちです💦
学校の指導にも課題があると思うのですが、
支援クラス=障害がある、変な子
みたいな偏見が浸透している学級って意外と多いです🥲

あとはクラスのリーダー的な子が「〇〇とは遊ばない」と陰で言っていたり。

もう少し様子を見つつ、学校に相談してみてはどうかなと思います。