※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

最近、生後3ヶ月の娘が夜中?朝方に泣いて、ミルク飲んだ後2時間くらい寝…

愚痴聞いてください。

最近、生後3ヶ月の娘が夜中?朝方に泣いて、ミルク飲んだ後2時間くらい寝ません。
そのせいで毎日私の睡眠時間は3時間程度。
朝は上の子の幼稚園の準備や、送ったりで寝ることもできないし、日中は家のこと、夜ご飯の準備、自分の昼ご飯などしてたらすぐお迎えの時間です。

だから今日の朝方ミルクあげてるときに、眠りたいと旦那に言って、じゃあ変わるわと言ったので寝ました。
すぐ眠りにつけたんですが30分ほどしたら娘の泣き声で起こされて、隣見ても旦那いなくて廊下に出てみると、トイレに入ってる様子。
4、50分泣いてる娘を抱っこしてあやして、その間もトイレから出てこず。
トイレに毎回やたら長くこもるんです。

で、旦那がトイレ出てから30分ほどしてアラーム。
私は予定があるからいつもより早めだから寝る暇もなく。
なぜかリビングで寝ている旦那。
洗濯物などバタバタしてるのに手伝う様子もなく、そうこうしてるうちに上の子登場。
まだ早いから寝ておいでと言ってももう寝ないと。
そして旦那寝室へ。
え。せめて上の子言い聞かせて連れて行ってくれたら良くない?
自分の用意と家のことして上の子のご飯、トイレまで私。
なんで自分はいつもサッカーしに行くときとか、自分の用意だけで出かけるのに私は全部しないといけないのかとイライラしてきました。
鼻風邪ひいていてしんどいらしいんですが、熱も出てないんだから動けよって思います。
私は39度出ても家のことやってるんだからな!!!!

コメント