![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
社会保険料が高い理由と、過払いの可能性について教えてください。
税金に詳しい方、教えてください。
もともと正社員で働いていた職場で、1人目の出産を経て時短で、2人目の妊娠中のつわりが酷くてパートになり、産休育休を経て、そのまま現在も働き続けています。
そこで、社会保険料が、以前の時短の時からずっと変わっていなく、今はパートで総支給が15万ほどなのにも関わらず、厚生年金と健康保険で月3.5万引かれています。
引かれ過ぎな気がするのですが、なぜだか分かる方いますか?表で試算しても、月2万程度だと思うのですが。。。
もし払いすぎていた場合、すでに2年近くです。取り戻すことってできるのでしょうか。、
- ままり
コメント
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
そこまで詳しくないですが、事務やってます。
今時期、算定基礎届というものを提出して夏あたりに新しい保険料の通知がきます。
住民税は前年からだしますが、協会けんぽは給与が変わって3か月たったら変更届を出すきまりだったので、ちょっとおかしな気がします🤨
払い過ぎは手続きすれば戻ってくると思いますよ。
払い過ぎ分を差し引いて会社に請求されるはずです。
経理に聞きづらいようでしたら、給与明細用意して、地元の協会けんぽに電話かけてみてはいかがでしょう。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
復帰してどのぐらいか不明ですが、復帰時に「育児休業等終了時報酬月額変更届」は出していますか?
それを出しているなら給料が減った分だけ社会保険料は計算され直します。
出していないなら前のままで計算されて、再計算は年に1回なので古い情報のままだと思います。
会社に確認してみると良いですよ。
-
ままり
詳しくありがとうございます😭
出してないです💦今から提出じゃ遅すぎますよね💦 2人目の産後復帰してからもうすぐ一年半です💦- 6月24日
ままり
ありがとうございます!!手続きすれば戻ってきますかね、ちょっと安心しました😭
協会けんぽに今度電話してみます😣