※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月。卵黄を試す際、卵アレルギーの可能性があるため、新しい食材と同時に試すのは避けた方が良いでしょうか?

現在生後6ヶ月で、離乳食を初めて約1ヶ月になります!
量は食べれないものの、食べること自体は嫌がらないので新しい食材(野菜のみ)をどんどんあげてます。

しらす、豆腐、鱈も食べれるようになったのでそろそろ卵黄に挑戦しようと思うのですが、初日に耳かき1、2日後に耳かき2、と徐々に増やしていくみたいですがその間は新しい食材あげてますか?

もし卵アレルギーで翌日とかに出た場合、卵なのか新しい食材なのか分からないから卵を進めてるときは新しい食材は試さない方がいいのでしょうか??

コメント

なの

今、卵挑戦中です☺️
私は卵黄2日、卵黄お休みで新しい野菜1種類を2日、卵黄2日という感じでしてます!
小児科の先生には卵黄はあまりアレルギー出ないからそこまで気にしなくていいと言われましたが、卵黄の時は新しい食材挑戦していません😊

ママリ🔰

息子が卵アレルギーです。


卵アレルギーの場合、食べた数時間後には湿疹など何かしらの症状が出ることがほとんどだと思います。

もし翌日に出る、ということであれば、そこまで気にしなくていい程度のものだと思います。

また、心当たりのある食材が複数あっても病院で言えば血液検査して何がアレルギーかわかると思うので、
新しい食材もあげても問題ないと思います。