※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
家族・旦那

旦那が地雷ばっか踏みまくるので困ってます!元々私のイライラ地雷も踏み…

旦那が地雷ばっか踏みまくるので困ってます!
元々私のイライラ地雷も踏みまくるタイプでデリカシーがない人ですが、私はそれが笑いに変わるので多めに見ながらも本当に嫌なことは指摘してその都度言ってきました。
旦那が納得するようなこと(例えば汚い言葉は使わない。外見のことをわざわざ口にして悪口言わない。外で大きな声で人の噂話をしない等。)なら治ってきました。
しかし、今娘がイヤイヤ期に差し掛かり、娘の地雷をことごとく踏んで歩く様になりました。
私なら1日一緒にいても泣かないとても育てやすい聞き分けのいい子です。しかし、パパと一緒だと遊んでる時以外は5分もすれば2回は泣きます。(歯磨き、おむつ替えベッドに移動する時等)
何も任せられずこちらもイライラしてしまいます。
その時一緒にいたので、こう言う時はこうすればいいんだよと言うと、そうじゃない!と言い切ります。
そうじゃない方法でギャン泣きして手に負えなくなってるんだから自分が間違ってるのを認めたらどうなのよ!と言うと俺は俺は!と話が続きます。
かなり頑固で、自己防衛が高い性格です。
素直に受け止められない人に何と言ったらいいのかもう呆れてしまいます。
ただ、娘のことはとても愛してくれてて家のことも仕事も良くやってくれる旦那です。私もうちの旦那はよくやってくれてると言いたいですがちょくちょくこう言う私からしたらなんでわからないの?信じられないと言う出来事があります。旦那の育児はいわば虫食い状態の様なものです。完璧ではないけど多めに見たらまあできてるとしようくらいです。
私からしたら到底完璧ではないものの、これから努力してその穴を埋めたいねと話し合いも重ねました。
私も感情的になってしまうし、妊娠中で頼ることが多いので言い方に気をつけたいのですが、優しく言うとつけ上がって冗談を挟んだりめんどくさくなりますが、キツく言うと反抗して子供みたいに意固地になって話を聞かなくなります。どうしたらいいでしょうか
心理学でも学んでる方にアドバイス貰いたいくらいです…😭

コメント

マリオ🥸

なんか学校みたいですね。
お疲れだとは思いますが、旦那さんも頑張ってはいると書かれているので、もう少し肩の力を抜いてあげると気が楽になりますよ。
やっぱり向き不向きってどうしてもありますから、
その分家事をしてもらう、などに変更できませんか?

はじめてのママリ🔰

うちもそんなもんです😇
もう諦めてます🤣

ままん🌈

お疲れ様です😇
タイプはちょっと違いますが、うちもそんな感じで、子供の為に良かれと思って言った事でも、「文句」「自分ルールの押し付け」と捉えられるので嫌になってきました🫠

全然アドバイスになってないのですが、もう諦めてます‥