![チャミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布オムツを自宅で洗濯するか、保育園でレンタルするか迷っています。自宅で洗濯する場合、毎日洗濯が必要かどうか、洗濯機を使用するか、仕事しながら大変ではないか悩んでいます。
布オムツについて質問です。
保育園が決まり、そこで布オムツ使うみたいなんです。
自分で布オムツを毎日洗う方法か、保育園でレンタル?を選べるみたいです。
通う頃には8ヶ月になるのですがまだまだこれからしばらくはオムツを使うと思いますが、レンタルするより布オムツを大量に購入して自宅で洗濯した方が安上がりでしょうか?
確か、レンタルの場合は使う量で値段が決まると聞きました。多い子で6000円いくみたいで…
もし自宅で洗濯となる場合は、布オムツは毎日洗濯しないとやはりだめでしょうか?
お子さんで布オムツされてる方は毎日洗いますか?それとも二日に一回でしょうか?
洗濯機で洗っていますか?
フルで仕事しながらなので、布オムツの洗濯大変かなー
二日に一回の洗濯がいいなー
安い方がいいなー
と思っていて(^^;
一つだけでいいので教えていただけたら嬉しいです(*^^*)
- チャミ(6歳, 8歳)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
使ったおむつは洗剤につけおきして、毎日洗濯機で洗ってます💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布おむつしてます!
8ヶ月だとうんちも固形になってきてるし、洗濯もさほど大変ではないと思います(^^)
私は毎日洗濯してますよ!
大人の服、子どもの服、布おむつ全て一緒にです!
汚れたおむつはバケツでクエン酸を入れて浸け置きして、朝起きたら脱水→服を入れる→洗濯って感じなので、2回も洗濯してません(*^^*)
輪オムツ10枚で1,500円程度、1日10枚使うとして、朝に洗濯して干してってすると2日分あると足りるので、3,000円ですね。
後はカバーの値段でしょうか(^^)
-
チャミ
うんちは固形になってくるのですね(@_@)!
クエン酸でつけ置きできるのですねー!
朝起きたときは、軽く水ですすいでから脱水→洗濯でしょうか?
すすがずそのまま脱水してますか?
大人の洗濯物と一緒に洗濯出来るのは魅力的です!
保育園だけではなく、お家でも布おむつチャレンジしてみようかなぁ(*^^*)
お金のことも教えてくださり本当に嬉しいです(*^^*)
布おむつ購入したほうが安く上がりそうですね♪
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます(>_<)
どちらで輪おむつやカバーなど購入しましたか?- 2月4日
-
退会ユーザー
離乳食も始まってきて、少しずつ大人と同じになってきますよ!
今はまだベチャうんちでしょうから、洗濯となるとうんちを落とすのが大変でしょうけど、固くなってくるとポロッと取れます(^^)
保育園によってはうんちがついたままってところもあるようですけど、固形を落として、ウタマロ石鹸でチャチャっと洗って、後は全部まとめてで大丈夫です!
色は太陽の光が漂白してくれるので(*^^*)
私はすすぎしません(笑)
お風呂の残り湯を使ったら、バケツにためる水代も浮きますよ!
うんちの回数が減ってきたら、家でも布でいけると思いますよ(*^^*)
オムツカバーには制限がありますか?
マジックテープじゃないとダメとか…
私は西松屋で買いましたよ(^^)
たぶん、ニシキのものが置いてあると思います!
ネットでも買えますよ!
輪オムツも西松屋で買いました!- 2月4日
-
退会ユーザー
途中でした💦
マジックテープでなくても大丈夫なら、布おむつ本舗ってサイトでフリーサイズのカバーも売ってありますよ(^^)
ただ、ボタン式なので、保育園ではダメかもしれません(;・∀・)- 2月4日
-
チャミ
そうなんですね!
うんちが段々固形になっていくなんてびっくりです~!
固形になってきはじめてから布オムツにしてみようかなと思いました(*^^*)!
ウタマロで落ちるんですね♪
買ってみようと思います\(^o^)/
すすぎされないんですね♪
お風呂のお湯!!!
いいですね!私もお風呂のお湯でつけ置きしようと思います!♪
まだオムツカバーが制限あるのか問い合わせていなくて…
制限あるかもしれませんもんね!教えてくださりありがとうございます(*^^*)
西松屋で購入されたのですね♪
見てみようと思います!
サイト名も教えてくださりありがとうございます(;_;)
ボタンタイプが大丈夫だったらそちらも見てみようと思います!
詳しく教えてくださり本当に本当にありがとうございました(;_;)
とっても参考になりました(*^^*)- 2月4日
![みおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおな
答えではないのですが
うちの子供は4月から保育園に入ります!!
その保育園も布オムツなのですが
洗濯は保育園がしてくれるみたいで
行き帰りだけ紙オムツでOKみたいで
すごい助かります(^O^)!
-
チャミ
そうなんですねー!♪
布オムツの洗濯代はかからないのですか?(@_@)- 2月4日
-
みおな
かかりません(^O^)!
保育園着も保育園に何枚かストックしてあって、汚れたら着替えさせて保育園で洗ってくれます♪- 2月4日
-
チャミ
えー!!
保育園着も洗ってくれてお金かからないなんて、そんな素敵な保育園あるんですね(*^^*)
本当にうらやましいですー(*^^*)- 2月4日
![ash](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ash
毎月6000円かかるんですか😵
自分で用意したほうが全然安いです!
オムツカバーもボタンやマジックテープで調節してサイズアップしても買い換え不要のものがありますよ😊
習慣になれば洗濯も平気です😄
-
チャミ
毎月6000円近くとられるとなると結構きついですー(>_<)
やっぱり自分で用意した方が安いんですね(@_@)!!!
おむつカバーはボタンタイプとか色々あるんですね!知りませんでした(@_@)!
嬉しい情報ありがとうございます(>_<)
おむつカバーや輪おむつはどこで購入されましたか?♪
大体何枚使われてるのかも教えていただけたら嬉しいです(ToT)
自宅でも布オムツにしてみようかな…(*^^*)
詳しく教えてくださりありがとうございます(>_<)- 2月4日
-
ash
布オムツは輪型のを西松屋で買いました!
カバーはヤフオクで買いましたが、新品でしたよ😊
けっこう買ったけど無理だったと挫折した人がカバーとオムツセットで出してたりします。
カバーは10枚くらいあります。
用意するならいつも紙オムツを交換してる回数の二倍ですね。
私はカバーは毎回は変えませんが、おしっこの量が多くてカバーもおしっこたくさん吸ってる時やうんちがはみ出た時はカバーもかえるので😊
毎日洗濯するならとりあえず20枚もあれば足りると思いますよー。
あとオムツは長女の時に20枚買いました。
ボロボロになって捨てたりしたのと次女と三女が年子で自宅と保育所で使ってたので更に20枚買い足しました😰- 2月4日
-
チャミ
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます(;_;)
オークションでも売っているのですね♪普通に購入するより安そうなので見てみます(*^^*)
西松屋も見てみます♪
布オムツを揃えてしまえば紙パンツよりもしかしたら安く済みそうですね\(^o^)/
枚数など詳しく教えてくださり本当に本当にありがとうございました(>_<)
とても参考になりました!!!- 2月4日
チャミ
ありがとうございます(*^^*)
つけ置きして洗濯機で洗っているのですね♪
布オムツと洗濯物は別々で洗っていますか?