
コメント

はじめてのママリ🔰
育児休業給付金であれば非課税なのでやる必要がないです。
今年すでに200〜300万くらいは稼いでいるならメリットはあるかと思います!

ママリ
ふるさと納税は住民税の先払いなので、今年収入がないなら来年住民税は支払いませんのでふるさとのやる意味もありませんよ😵
-
1歳娘の母、ついに30代🔰
回答ありがとうございます!
来年、住民税の支払いないのですね✨- 6月23日
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金であれば非課税なのでやる必要がないです。
今年すでに200〜300万くらいは稼いでいるならメリットはあるかと思います!
ママリ
ふるさと納税は住民税の先払いなので、今年収入がないなら来年住民税は支払いませんのでふるさとのやる意味もありませんよ😵
1歳娘の母、ついに30代🔰
回答ありがとうございます!
来年、住民税の支払いないのですね✨
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
1歳娘の母、ついに30代🔰
回答ありがとうございます!
非課税なのですね!
今年、働いてないので助かりました✨