※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天然水
子育て・グッズ

生後18日の息子を混合で育てており、ミルク量と回数が心配。体重増加に関する情報や授乳の様子を詳しく説明。お乳を探す仕草やミルクの増加に戸惑い、安心感と不安が交錯。他の方の経験やアドバイスを求めています。

生後18日の息子を混合で育てています。
あまり気にすぎてはいけないと思いつつ….。先輩ママにアドバイスいただきたいです!
足しているミルク量と回数は多すぎでしょうか?息子の身体が心配です😢
母乳を左右5分ずつ1クール(うまくいけば2クール)+ミルク50~60mlで育てています。大体ミルクは1日5~6回くらい足しています。途中ぐずったら母乳を吸わせて様子を見ています。
大体2時間半~3時間ねてくれます。

色々雑誌を読んだり、動画やネット記事で調べたりしましたがよく分からずじまいです。

帝王切開で出産して、出生体重2610g。退院時は2615gだったと思います。

退院時~1週間程度までは、夜までなるべく頻回授乳で頑張り、ミルクを夜間だけ3回ほど40ml足していました。
母乳は多いと15回くらいしていたと思います。

お乳を咥えてウトウト寝てしまう時もあれば、満足して2~3時間寝てくれる日もあったのですが、2週目からその量でもギャン泣きするようになりました💦ついでに背中スイッチも発動しました。

お腹が苦しいのかな?機嫌が悪いのかな?オムツかな?と思い当たるものは色々試しましたが、結局お乳を探しているのか手を吸ったり、お乳を探して口をパクパクしています。

何回母乳を吸わせても、10分も間隔があかないし、私がフラフラになってしまったので仕方なく50~60mlにミルクを増やしました。
大体は満たされた顔をしてウトウト寝てくれるようになりました。
それでももっとくれ!と全くダメな日もありお乳を咥えさせてウトウトさせる日もあります。
また40mlで寝こそしませんが機嫌が良くなる時もあります。

急にミルク量が増えたのと飲みっぷりに、成長したのかなとは思いますが驚いてしまって、怖くなるくらいです。
今のところ、うんちもおしっこもしっかり量がでているので安心していますが、私が息子が発しているサインを勝手に空腹と捉えているのではと不安です…。
みなさまはどうされているのでしょうか?
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

あじさい💠

出産したばかりですね、お疲れ様です😌まだまだ身体を休めてくださいね!

口をぱくぱくは、お腹を空かせてるサインでもないかもしれません🤔下唇をツンツンして口を開けたら🍼飲みたいサインだそうです。
混合は正解がないというか…人それぞれなので難しいですよね💦飲み切らないくらいあげて時間をあけてもいいですし、様子見程度だけミルクを足すでもいいですし、成長曲線に乗るような育ち方をしたらどんなやり方でもオッケーではあります。
私は後で足すのが面倒で、母乳の回とミルクの回とに分けてました。

ミルク🍼飲んでぐーぐー寝る期がずっと続くわけではないので、寝るか寝ないかを基準にするともしかしたらあげすぎちゃうかもしれないですね。

1日の授乳回数15回は多い方かなと思います。もう少し時間を空けてお腹を空かせて喰いついてもらうと出も良くなるかもしれません☺️
寝たり、ご飯食べたり、水分摂ったりもめちゃくちゃ大事なので、ご自身が休む事も大事にしてくださいね!!
実母さんと育児で対立とは、ストレスでしたね😭育児にも正解はないので、ご自身がいいなと思うやり方で良いんですよ✨

  • 天然水

    天然水

    アドバイスありがとうございます😊
    下唇ツンツンやってみます!

    混合って本当に難しいですね💦まさかこんなに個人差があると知らず、軽い気持ちで助産師さんに混合にしたいと伝えてしまったなーと思いました…

    最初わりと母乳が出ていたので助産師さんに頻回授乳をとにかく頑張れと言われ、めっちゃ気が張ってましたがもう諦めました笑

    温かいお言葉ありがとうございます☺️

    • 6月23日