※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラリマー
ココロ・悩み

知人は同居が限界で、子供と市営住宅に住みたいと相談しています。職業はパート看護師で、市役所に相談することを考えています。

知り合いなんですが、数年前に旦那さんを亡くし義両親と完全同居だったみたいですが、子供2人と家を出て復興住宅?市営住宅?に住んでいるみたいです。被災してない方です。

私も姑と完全同居してますが、毎日毎日限界が来ては耐えてきました。同居してストレスで人格も崩壊し息子の育児もままならない状況です。毎日大嫌いな人と我慢しながら暮らす意味も分からないです。

当初は実家が空き家になったら息子と2人で住もうと考えてましたが、空き家になるまで身が持たなそうです。
子供と2人で市営住宅に住む事ってできるんですかね?
市役所に相談すれば良いのでしょうか?

子供は息子1人、職業はパート看護師です。
どのように準備していけば良いのか無知なのでアドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

市営住宅だと仮定して、離婚していないならラリマーさんと子供と2人、は多分無理だと思います😭💦そして旦那さんも一緒に、となると世帯所得で家賃が決まるので、夫婦の年収次第では入れないと思います、、、
入居条件や所得制限などは役所に話を聞きに行けば教えてくれると思います🙌🏻

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます。
    市営住宅ですとやはり離婚や死別でないと入れない感じなんですかね…
    市役所に聞きに行くのが1番ですね!ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母子家庭でないと、と言うより
    婚姻関係にある状態で
    別入居ができないということです😭💦

    • 6月23日
  • ラリマー

    ラリマー

    そうなんですね。

    アパート物件を探したら3万以下の物件があり…
    空いてるみたいですし、、、
    真剣に考えてみようと思います。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

戸建賃貸とか、アパート賃貸ではダメですか?
戸建築43年超えなら4~5万とかもみつかるかも?
ちょっと高いですかね。

今仕事ついてるなら、保証会社も通る見込みあるのかなと。

DV逃げとか切迫してたら通るのかもですが…

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます。
    物件調べてみたら築50年で
    家賃3万以下で見つかりました。
    パートで12万なんですが…
    生活できますかね💦

    • 6月23日