
赤ちゃんがミルクを少なく飲んでいて、夜間はなかなか起きない状況です。改善策を教えてください。
授乳についての相談です。
現在、生後10日目の赤ちゃんの育児中です。
産院で1回70cc 、3時間おきにミルクをあげるように言われましたが、1回40〜60ccしか飲んでもらえず、日中は3〜4時間おきに起きてくれますが、夜間は電気つけたり声かけたり足の裏や脇をくすぐったりして4〜5時間おきになんとか起こしています。その為、1日のミルクの摂取量が少ない状態です。
どうしたら改善できますでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

たぬき
生まれが少し小さめとかでなければ日中40-60でもちゃんとあげれてたら大丈夫かなと☺️ でも起きるまで待たずに3時間できっちり起こしてしまった方がいいかなとは思います💦
夜間起きない子はありがたいですが新生児のうちは起こさなきゃだし大変ですよね😮💨
うちも夜間寝てるところに突っ込んだり、オムツ外して扇風機あてたり必死に起こしてました…低血糖怖いですし😢

はじめてのママリ🔰
ほんと、飲んでくれたら、ここまで悩まずに済むのになぁと思います💦
綿棒浣腸してみました!
あとは出てくるのを待つだけ😓
色々とアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
早速、ありがとうございます!
生まれは3154gでした。
やはり3時間おきにきっちり起こした方が良いのですね✨
ぐっすり眠っているところを起こすのは気が引けてしまいますが、今日から気合い入れて起こします。
ありがとうございますm(_ _)m
たぬき
3000超えてのお産まれで生後10日なら60飲めてたら大丈夫と言われました🍼
でも40-60との事なのでとなるとちょっと総量少なくなってしまうのが気になりますよね💦 なので昼間はきっちり3時間おきで、もし60しっかり毎回飲めてたら夜間は4時間でも良いかなと思います✨
おしっこ、うんちが出ていれば✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
60cc飲んでもらえるようしっかり起こしたいと思います!
それが、、今のところおしっこは5回出てるんですが、うんちは昨日の21時以降出てないんです💦
たぬき
今は飲んでくれない悩みが本当に真剣な悩みですよね😢
朝から5回出てて、うち1回でも卵1個分位の重さがあるなら大丈夫かなと☺️
新生児のうちは6時間うんち出てなかったら綿棒浣腸、それでも出ないなら10時間くらい出てなかったらイチジク浣腸した方がベターと言われてます💦