※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

不妊治療で苦労し、子どもを授かった女性が2人目に悩んでいます。体外受精8回経験後、トラウマから前に進めず、凍結受精卵の継続費用も悩みの種です。どうすべきか迷っています。

2人目について悩んでいます🥲不妊治療経験あり、現在36歳です!
長くなります。。
体外受精を8回、流産や不育症も経て1人目を不妊治療でやっとの思いで授かりました。
ですが、重症妊娠悪阻で入院、血管が潰れてると言われて点滴も毎回7回くらいやられて、吐き気止めも効かず、血や胆汁を何度も吐きました。
退院後も毎日吐き、生む2週間前まで毎日吐いていました。赤ちゃんにも声もかけられずしんどくて自分が生きるのに精一杯でした😭そして無事に産めたけど、大量出血、今度は産後の戻りが悪くて動けず、入院が延期、しかも感染症になり、産後鬱にもなり、本当に死にそうでした。。
苦労した分寝不足でも赤ちゃんはとてもカワイイと思えました。
もともと子どもは2人欲しくて、AMHが低いので採卵をすごく頑張って、貯卵しました。ですが、妊娠中や産後のトラウマからなかなか前に進めません。
しかも今回は1人目の子の世話もあります。。おそらくのんびりできる年齢ではないのと、年に一度、凍結受精卵の継続があり、不妊治療中じゃないと保険が使えないとのことで35000円プラス税がかかります🥲
一度は継続したのですが、なかなか大金なので、産むつもりがないなら継続やめたいのですが、なかなか破棄する気持ちにもなれなくて。。。優柔不断で、本当に悩んでます😢😢😢自分が決めることだけど、どうしよう。。

コメント

S

私も36歳で低AMHです。
子どもが今1歳7ヶ月で体外受精9回目でやっとの子です。
流産経験あり、妊娠中は妊娠悪阻で10kg減りました。
鉗子分娩の末、胎盤癒着で医師に腕を突っ込まれ胎盤を剥がしてもらい大量出血、膣内は裂けまくり20針以上縫いました。

ママリさんほど壮絶ではないですが、結構共通点が多くてつい書き込みました。
もし良かったら話聞きますよ😊

  • S

    S

    採卵からなら急いだ方が良い年齢ではありますが、貯卵してあってまだお子さんも1歳なのでもう少し悩んでも良いのではないですか?
    それだけ壮絶な経験をされていたらすぐに2人目!っていうのは難しいと思います。
    確かに受精卵の保存にはお金がかかりますが、心の準備の方が大事だと思いますよ😢

    • 6月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    同い年ですね😊子どもの年齢も近いし低AMHなところも同じですね🥲
    なかなかここまで不妊治療してる人も周りにはいなかったです😅不妊治療でやっとできた子どもなのに、つわりもひどいの本当につらいですよね😞
    ちなみに10キロ減ったところも同じです。。
    Sさんもそれは出産大変でしたね😭壮絶です。。
    うちは吸引分娩でしたけど私もかなり縫いました😂産後も痛いですよね💦💦
    心の準備、、、ごもっともです😢
    Sさんは2人目希望ですか??
    つわりとか出産のトラウマとかはなかったですか?

    • 6月23日
  • S

    S

    こんなに移植してる人あんまりいないですよね😂
    仲間なかま✨

    悪阻は本当辛いですよね😢
    実は今第二子妊娠中なんですけど、悪阻始まって少し後悔しましたもん。
    もしこれで流産だったらもう2人目は諦めようって思いました😅
    もう悪阻はおさまってきて、今回は少しマシで5kg減だったんですけど、それでも入院は薦められました。
    子どもいるので断りましたが…

    私の場合はママリさんほど壮絶じゃなかったのと、凍結胚が2つしかなくてまた採卵になるだろうなと思ってたので自分を奮い立たせて2人目不妊治療始めました。
    また採卵だと若ければ若い方が良いですもんね。
    結果は1回目妊娠したものの流産、2回目陰性だったので採卵して、3回目で今回の妊娠です。
    やっぱ採卵したかーって感じですけど、3回目ならまだ早かった方かと。
    とはいえまだどうなるか分からないですけど😔

    • 6月23日
  • S

    S

    悪阻もまた同じくらい気持ち悪かったらどうしようって思いましたし、出産後の腕突っ込みが出産の100倍痛くてちょっとトラウマっぽくはありました。
    陣痛とか地獄かと思いましたし、みんなこんな思いしてよく2人目3人目産めるな!みたいな驚きもあって。
    またこんな辛いなら2人目はちょっと無理かもとか思ったりもしました。
    でも月日が流れると辛さも薄れてくるものですね。
    私は割と忘れっぽい性格なので、それが逆に良かったのかもしれないです。
    でも生まれて数ヶ月で2人目とか言われたら絶対無理!って感じでしたよ😅

    ママリさんが今無理って思ってるのは当然だと思います。
    それにどれくらいで心の準備が出来るかは人それぞれだから焦る必要もないと思う。
    人間は忘れる生き物だと思います。
    それが早かれ遅かれ、少しずつは辛さが薄れていくと思う。
    もう何年かは様子を見てみても良いと思いますよ😊

    • 6月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ↑ごめんなさい。
    下のところに返信してしまいました。
    続きです。
    腕つっこみってやばいですね😭😭それは経験ないです、本当に恐怖です😭
    その強い気持ちでまた不妊治療にふみきれたところ本当にすごいです。。
    強くて羨ましい。。私はまたあんな風になると思うと、しばらく、というかもう2人目にも一生踏みきれないかもしれない😭
    でもありがとうございます!
    やっぱり気持ちの整理がつくまでお金はかかるけど、継続しようかなって思えました😊
    Sさん1人目のお子さんのお世話できてますか??実家とか旦那さんとかちゃんと頼れてますか?
    無理せずに!本当に応援しています😄💕

    • 6月23日
  • S

    S

    ありがとうございます😊
    大変なんて全然、今16週で悪阻はほぼ終わった感じです。
    運良くピークがGWに重なったので、子どもを夫に任せきりでほぼ寝たきりでした。
    今回は1人目の時よりも半分くらいの辛さだったような気がしますよ✨
    とはいえピークは吐きっぱなしでほぼポカリスエットで生きてる感じではありましたけど😅

    ママリさんは1人目大変だったからまた同じだったらどうしようっていう気持ちもあるけど、やっぱり2人目欲しいって気持ちもあるんですよね。
    妊娠するにしても乗り越える覚悟みたいなものが少しあった方が良いかなと思うし、凍結胚の更新やめたとしても後々後悔しそうだし、やっぱり今決断するのはあんまり良くなさそうですよね😢
    ゆっくり考えましょ😉

    • 6月24日
初めてのママリ

ええー!!妊娠中なんですね!
おめでとうございます☺️💕
つわりで大変な妊婦さんに愚痴を聞いてもらうなんてなんかすみません。。
色々大変な思いしたのに2人目にふみきれたのすごいです😢
私なんてひとりっ子のいいところを探しては兄弟見ていいなぁって思ったり、、その繰り返しです😭それぞれのよさはあると思いつつも、本当は2人目ほしいけどこわくて決心つかないんですよね💦
ちなみに今何週目ですか??
私は1人目ケトン3プラスで入院して、吐き気止めも効かなくて、24時間2ヶ月間点滴生活だったんですが、1人目と2人目のつわりは違いますか?🥲

Sさん、つわりが少しマシになってきていてよかったです!!
でも5キロも減ってるならめちゃくちゃつらいと思います😭
無理しないでください!子どももいるのに本当に頑張ってますね😢