※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんが口の中に白いカス状のものがあります。痛がる様子はなく、普通に食事をしています。鵞口瘡に近いと思われますが、病院へ行くべきでしょうか?

生後11ヶ月です👶🏻

口の中に白いミルクのカスみたいなのが所々にあります😭
結構大きいのから小さいのまで、、、

最初やけど!?って思ったのですが、痛がる様子ない、ご飯も普通に食べます。
やけどだったら痛くて泣いたり、ご飯食べられないですよね??

調べたら鵞口瘡ってでてきて、それに近いと思います。

病院行ったほうがいいですかね?

コメント

ちゃん🔰

私の子も鷲口瘡なりました!
初めてみるとびっくりしますよね🫢
健診の際についでにみてもらいましたが痛がったり食欲が減ってなければ緊急を要することはないから様子見で良いよと言われました!

摂食や機嫌等に支障が出るならファンギゾンシロップや抗真菌薬で治療出来るとは言われましたが、白いカスはカンジダ菌(いわゆるカビ)で常在菌でどこにでもいるため、完全除菌する必要はないとの事です😊

心配ならもちろん受診しても良いと思いますが、赤ちゃんの機嫌が良くて食欲や哺乳力にも問題がないのであればしばらく様子を見てると2週間から1ヶ月程度で自然に消えるかと思います!

長文失礼しました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしました😭

    今のところ機嫌もいいし、ご飯もよく食べるので少し様子見てみます😭

    すごく丁寧にありがとうございました🧡

    • 6月23日
3兄妹ママ

次男が2ヶ月くらいまでよくありましたが、擦ってとれなければミルクのカスではなく、簡単に言えば白いカビだそうです。
塗り薬を処方され、数日で治りましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月23日
みー

うちの子も出たので病院で検査し、カンジダでした!
抗菌の塗り薬もらって塗ったら治りましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月23日