※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poon
家族・旦那

先程出産を終えました💡パパが着いた瞬間全開、いきみ開始でした🫶🏼夫が息…

先程出産を終えました💡
パパが着いた瞬間全開、いきみ開始でした🫶🏼

夫が息子の保育園の準備やお風呂、ご飯諸々やって
すぐに駆けつけてくれましたが
息子は立ち会い不可だったので私の母に預けてきました。
出産終わってすぐに母にビデオ通話をかけて
◯◯くん〜ママ頑張ったよと言って赤ちゃんを見せてあげると
喜んではいたのですが
やはり少しヤキモチを妬いて寂しいようで
夫が帰ってからも
ばあばにべったりのようです😞

どのようにして心のサポート?を
してあげればいいのでしょうか?😓
明日は保育園が終わったら夫が息子を連れて面会に来てくれます💡
きっとお部屋についてすぐにママが赤ちゃんを抱っこしてる姿を見たら余計にヤキモチ妬きますよね?💧‬

◯◯くーん会いたかったよ〜
保育園楽しかった?

等赤ちゃんそっちのけ(言い方悪いですが)
で息子を1番に構って?あげていったら少しは
息子に何かしらヤキモチをやく必要はないということが伝わりますかね?💧‬

コメント

🐒(28)

出産お疲れ様でした😉

私も立ち会いできず夜遅かったので通話もなしで次の日面会で会いましたがその時に赤ちゃんは抱っこせずコットに入れてました💡
たぶんそこで抱っこしていたらすごくヤキモチ妬いてしまうと思うので💦
面会の時はパパに下の子は任せて私は長男と病院のタブレットしたり遊んでいました💡
そうすると自然と気になるのかたまに赤ちゃん覗いたりしていました😊
まぁどれだけママが頑張ってもやっぱりヤキモチはします!
それは仕方ないことですし慣れるまでの辛抱ですね🥲

  • poon

    poon


    ありがとうございます🫶🏼
    ヤキモチ妬いちゃうのはどうしても仕方ないですよね💧‬

    私もそうします🌟
    身体が落ち着いたら息子とちょっと2人旅に行く予定なのでそれの話し合いでもしようかと思います👦🏻🤍

    • 6月22日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    ヤキモチはもう家帰ってくるとすごいですね😢
    今ではもう慣れていますがそれでもたまにすっごく甘えたになってきます🥴

    2人旅いいですね♡
    私はよく自転車に乗れるくらいになったら休日は2人でイオンとかに行ってました✨

    • 6月22日