4歳の長女が癇癪を起こし、児童精神科で受診。自閉スペクトラム症傾向ありと診断され、薬が処方された。隔週通院予定。
お子さんが発達の専門医に相談したり、療育施設利用したりされている方いますか??
既に療育施設利用中で先日児童精神科に受診した長女についてですが、、
4歳になったばかりの長女には悩まされてばかりです。
今日はお誕生会で緊張したのか、夕方迎えに行って私が先生と話していると、パニックになり雨で濡れた園庭で寝転がって泥だらけになりました😭帰宅後即シャワー🚿でした💦
(多分、お昼寝出来てなかったのとクラスのお友達が保育室から10人くらい出てきたのでビックリしたのもあった)
長女は昨年から保育所が変わり、環境の変化もあってか寝転がって足の皮が剥けるほど足バタバタして、ひどい時は出血するほどの癇癪を起こします。
そんな癇癪を起こすようになって1年以上。(元々大泣きしたり、物を投げつけるなどはあった)
この1年悩みに悩んで市の育児相談行って、療育施設利用もして、それでも3月〜5月辺りは異常なほど癇癪が多くて、保育所でお昼寝しないのに夜も10時まで寝ない時もありました。
先日、やっと児童精神科に受診。
1時間以上相談外来で話を聞いてもらい、メラトベルという薬も出されています。。
これから隔週で通院しますが、恐らく自閉スペクトラム症傾向ありだと言われました😮💨
わたしの母や私もその傾向あるので、仕方ないとは思いますが、すぐ恥ずかしくなるとパニックを起こす長女にウンザリします😵
- 梅の花(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
ひよこ
うちの息子は軽度発達障害と自閉症があります。
うちも去年の夏から秋にかけては下の子が生まれたり引っ越したせいもありめちゃくちゃ荒れました。
癇癪も毎日のようにあるしパニック、他害もあり苦痛の日々でした。
夜はネタくれても朝は5時台に起きてすぐ朝ごはんと言われ、食べたかったものではないと癇癪。
それで朝っぱらに通報もされました。
療育の先生にも相談してそこで発達外来に初めて受診しました。
そこで薬か漢方薬か飲んでみますか?
と言われたので、飲めるかわからないけど漢方薬を選びました。
今も飲んでます。そのおかげかすごく落ち着きました。
ただ4月から幼稚園に入り、集団行動の厳しさ、自分の思い通りにはならないという事を学んできたのか、荒れ気味です。
癇癪はそこまでないですが、幼稚園でも先生から注意されるとおもちゃを投げたり落としたりぐちゃぐちゃにするらしいです、手も出ます。
今それが悩みの種です😩
ほんと辛いし先見えないし絶望ですよね。
お薬が効いて少しでもママさんと娘さんが穏やかな日々を過ごせますように。
りんご
すごく疲れるのかもしれないですね。娘が自閉症スペクトラムですがすごく睡眠時間に左右されます。基本19時半には寝かせます。20時を過ぎると翌日ダメですね。療育を増やせるのなら増やしたりお休みできる日はお休みしたりですね。後は脳がわちゃわちゃするようなので物を減らしたりしています。
-
梅の花
娘さんが自閉スペクトラム症なんですね。
確かに睡眠大切ですよね。
最近、うちの娘は保育所でお昼寝しない日が続いていて、疲れからか夕方癇癪起こすことがあります。
先週からメラトベル飲み始めたので、8時半には寝てくれています。(不安定な時は11時過ぎても起きてる子です)
今日はお昼寝していない日で特に疲れていたのか19時過ぎには寝ました。
やはり、かなり緊張していたんでしょうね🤔- 6月22日
-
りんご
体の疲れもありますが頭の疲れでもハイになったりパニックになったりしますよね。
視覚や聴覚などから入れる情報をできるだけ減らして,考えることも減らすだいぶ落ち着きました。うちは帰宅後すぐお風呂入って、上がったらすぐご飯を食べてそのまま寝ます。その間テレビなど見ませんし、おもちゃがある部屋も行けないようにロックしています。リビングはものを最小限にして、寝室も寝具以外ない状態です。- 6月22日
-
梅の花
なるほど😲
入ってくる情報が多過ぎると頭が疲れてパニックになりやすいというのは分かる気がします!
参考になりました。ありがとうございます😭
我が家は下の子がいるので、中々スムーズにはいかない部分もありますが、工夫出来ることは工夫して行こうかと思います。- 6月22日
○pangram○
児童精神科通院してます。
うちは抑肝散からでした。漢方です。本人は当時5歳でしたが、飲むと、キー!ってなるのが落ち着くと言ってました。今も飲んでます。
-
梅の花
回答ありがとうございます。
我が家はかかりつけ小児科が漢方得意な先生なので、抑肝散処方されたことありますが、あまり効きませんでした。
効果も個人差があるんでしょうね。
キーってなるのが落ち着くと本人も楽ですよね。
お子さん何キーっとなる感じが気になり始めたのは何歳からでしたか?
我が家の長女は、元々(赤ちゃんの時から泣き声が激しかった)癇癪起こすタイプでした。
3歳なる前から寝転がって足の皮が剥けるほどバタバタする癇癪が20分以上続く感じで、当時アパート2階に住んでましたが、下の階からクレーム言われて引っ越したほどです。(昨夏の話です)- 6月23日
-
○pangram○
赤ちゃんの頃から寝つきが悪く、夜通し寝たのは11ヶ月の頃が初めてでした😅
泣くは泣くはの赤ちゃん時代でした🙂
2歳半頃から自我の爆発なのか,めちゃくちゃイヤイヤ期でした😏
寝転んでバタバタの癇癪はしたことないですが、靴下は今でも履けない(履けるのが特定のものだけ)、椅子に座れない(特定の椅子だけ座れる)、など、困りごとはあります。
ちなみに、メラトベルは小学校になってから飲み始めました。漢方+という感じですね。- 6月23日
梅の花
回答ありがとうございます。ホント大変ですよね😭
長女の癇癪やパニック状態があると、それだけで疲れて何にもやる気が起きないくらいです。゚(゚´ω`゚)゚。
色々心配しますよね。。
このまま行くと小学校上がっても放課後デイ利用になるだろうなとか小学校は支援級だろうかとか考えるとしんどいです😔