![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供が授乳でしか寝ない状況で、断乳や卒乳の方法について相談しています。周りの子供は抱っこやトントンで寝ているそうで羨ましいとのことです。
もうすぐ1歳4ヶ月になります。
昼寝前と就寝前の計2回授乳しています。
眠たくなると癇癪を起こし、
授乳しないと寝てくれません。
最近は授乳も苦痛になってきました。
30分、長い時は1時間ぐらい吸っていて、
正直早く寝ろよって思います。
周りにいる同じような月齢の子は
抱っこやトントンで寝ているそうで、
羨ましいです。
授乳じゃないと寝れなかった子をお持ちの方、
どのように断乳もしくは卒乳できましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
月齢違いますが、長男がおっぱい寝落ちタイプでした。
寝かしつけそのものをお父さんにスイッチして『おっぱいがない』状況にして寝てもらってました。
1週間くらいで慣れたかなと思えるところまで落ち着きました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
やはり夫の力が必要ですね‼︎
自分と2人きりだどダメだったので、、。夫が連休の時を利用して断乳したいと思います。
ます
いなければいないでなんとかなるんですけど…
泣かれる事とか考えると、スイッチしてもらう方が楽です。
どちらにせよ「断乳」と決めたなら、どんなに泣こうが騒ごうが折れちゃダメです。頑張ってください。