![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日不安で、3ヶ月の娘の発達について心配。目が合わず、寝る時間が多く、興奮する様子も。首座りや寝返りはできたりできなかったり。同じ月齢の赤ちゃんと比較して不安を感じています。
毎日不安でたまらなくておかしくなりそうです
自分のメンタルがおかしくなってるのは承知です
3ヶ月の娘の発達について考えないでおこうとおもっても
気にしてしまいます。
・目が合いずらい?
抱っこやミルクの時はほぼあいません
ベットの時は会う時もあります
・声で振り向かない(振り向く時もありますが
動き?影を見つけて振り返る感じ)
・すごく寝る(夜は10時間ほど平均でねます
途中ミルクは一回挟みます)
また昼寝もよくします
ミルクのんで1時間くらいするも
眠いとぐずりだすかんじで
一日5時間?ほどしかおきてない?
と思う日もあります
・手足をバタバタして興奮してるような時がある
首座り、寝返りは(できたりできなかったり)できてます
同じ月齢頃の赤ちゃんいかがでしたでしょうか?
不妊治療で授かって幸せいっぱいなはずなのに
不安で毎日正直怖いです
- 👶(妊娠17週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
生後3ヶ月だとそんな感じで普通だと思います。
ここに書いてあることだけを考えるとうちの子たちもそんな感じでしたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれも3ヶ月程度の赤ちゃんには普通に思えます。
-
👶
ありがとうございます🙇♀️赤ちゃんを知らなすぎて色々と不安になってました。
- 6月22日
![ぴんく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんく
3ヶ月ってみんなそんな感じだと思いますよ??
手足バタバタいつもしてましたよ🤔
-
👶
ありがとうございます。赤ちゃんを知らなすぎて全てが不安になっちゃってますよね💦ちなみに目をまんまる?興奮した感しわだけど真顔で激し目にバタバタするときがあるのですが、それもそんなもんなんですか?😂😂みてていちいちどうしたどうしたと焦ってら自分がいます🥲🥲
- 6月22日
-
ぴんく
メリーとか見せたりしてたら興奮してバタバタしてる時もありましたよ!
- 6月22日
-
👶
そうなんですね😅
ありがとうございます😊
赤ちゃんを知らなすぎて🙇♀️🙇♀️
真顔でバタバタ興奮してる?ので少しどうしたんだろ。とか考えてしまってました- 6月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何もおかしいところないと思います。
うちの子3ヶ月で首すわってませんでしたし、寝返りもできませんでした。
むしろ発達早いと思います。
-
👶
ありがとうございます😭始めての育児で全てが不安になっているみたいです💦反省しつつ赤ちゃんを知らなすぎてお伺いできてとても助かります
ちなみに抱っことかでキョロキョロしたり顔を背けた形でどっかをみたりするのですがこれも気にすることではないですかね?赤ちゃんはじっと抱っこしてる人の顔を見るイメージで🥲🥲- 6月22日
-
はじめてのママリ
新生児のようにあんまり目が見えてないと、抱っこしている人の方をじっと見ることはありますが、3ヶ月ならいろいろ興味が出てくるので、キョロキョロしまくりだと思います。うちはその頃から遊び飲みが始まって全然おとなしくしませんでした。
- 6月22日
-
👶
ありがとうございます😭確かに新生児のときはぼーとみてくれてました🥹🥹興味がでてきたのですね!!目を合わせようとするとわざとかのように抱っこの時は逸らされるのですがそんなに気にすることでもないでしょうか?なかなか話せる人がいないのとこんなことをいってる自分も情けなくて抱え込み勝手にノイローゼ気味に暴走してました。コメント頂けて本当にありがとうございます
- 6月22日
-
はじめてのママリ
抱っこだと寝てる時と目線が変わるから景色とか見たいんじゃないですかね?
わざと逸らすような意図的なことはさすがにまだできないと思います💦- 6月22日
-
👶
お返事が遅れてすみません
そうですよね😅さすがに早すぎですよね😰ありがとうございます- 6月28日
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
3ヶ月の時は同じ感でした🥺💖
うちの子は遊びのみが始まりミルクや授乳の時目が合ったらニヤニヤしだしました😂
-
👶
ありがとうございます😭ミルクのときや抱っこの時にあまり目が合わないのが気になるのですが3ヶ月はそんなもんですかね?たまーにミルクのみながらニヤっとしてくれることもあるのですが、基本どっかみてるかぼーとしてるか目を瞑ってます。あとはうんち?具合いでは最近暴れながら飲んでるときもあるのですが、そんなこともありましたか?😭😭
- 6月22日
-
🪽
抱っこ紐に入れてる時は上見てくれたりするので合いますが、うちの子は横抱きや縦抱きは合いません!
赤ちゃんミルク飲むの頑張ってるんだと思いますよ💝
体の小さい赤ちゃんがあの量を飲むのは重労働だとおもうので😂
うんちが溜まってしんどいのですかね🥹
うちは飲みながら💩する時暴れてますww- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃ普通じゃないですか!
発達なんてそんな小さい時期に判断出来るものじゃないし、毎日異常なんじゃないか?って思われながら見られるの赤ちゃんも悲しいと思うので、そんなことは考えず今を楽しんでください!あっという間に大きくなっちゃいますよ😊
目が合いづらい気がするのは、まだ赤ちゃんは目がほぼ見えてないからです!めっちゃ目悪い人って思ったらいいです笑
いっぱい声掛けてあげて、こっちだよ〜こっちだよ〜ってしてたらいつの間にかどこにいても追いかけてくるようになってます🤣🤣
振り向かないのはまだ全然普通です!首も大人みたいにあっちこっち自由に動かせる訳じゃないし全然OKです!
寝るのは個人差です!うちの息子も新生児の時からめちゃくちゃ寝る子で今も変わらずめっちゃくちゃ寝てます!お利口さんでいいことです♡
手足バタバタは成長です!凄いね〜!って褒めてあげてください😊
-
👶
涙出てきました💦
本当にありがとうございます😭
本当そのとおりでこんな母で可愛いそうとも思います!!
めっちゃ普通とのことでやはり
気持ち切り替えて褒めて沢山話しかけて抱っこしてあげようと思いました!!先日保健師さんに抱っこしてもらったときに目がキョロキョロして
周りが気になるのかな?と言われてからとてもとても気になり始めてました。抱っこしたら視界も変わるし興味があるのか確かに絶対目を背けます💦でもベットにいるときはわりかし合うことも多いです。キョロキョロしたりぷいっと目を逸らすのも別に気にすることではないでしょうか?🥹なかなかこの話題は知人とかにはしづらくこんなこという自分も情けない気持ちもあり1人でいっぱいになってました
聞いてくださりありがとうございます。本当に救われました- 6月22日
-
退会ユーザー
キョロキョロするのは逆にいいことです!!
色んなものに興味を持って、自分が気になるとこを見ようとしてるんだと思うのでとっても賢い子です😊
ぷいっとするのもなんも問題ないですよ!いないいないばあをガーゼ使ってやってみたり、どこ見てるの〜?って抱っこで動いてあげたり、キラキラしたり揺れたりするものを顔の前で動かしてあげて、見てー!キラキラだよ〜!とか教えてあげると、赤ちゃん喜ぶと思います☺️- 6月22日
-
👶
ご返信遅れて申し訳ありません。
逆にいいことといっていただき
本当にありがとうございます。低月齢の赤ちゃんは顔をじっとみつめて
あまりキョロキョロする印象がなく
不安になってました。キョロキョロのおかげか寝返りは早かったので、良いことだと思っておきます。重ねて相談になり申し訳ないのですが、眠たい時にもあまりこちらに泣いて求めてこず手を見てクーイングしたり、手足バタバタ顔を書きながらうなる?うぐうぐいいながら自分で頑張って寝ていきます。これも不安になってるのですが、そういったことはありました?あることなの?でしょうか🥹🥹お話し聞いて頂いて本当にありがとうございます- 6月28日
👶
ありがとうございます😭初めての育児で全てがわからなくておかしくなってます。ちなみに寝過ぎな気がするのとですがそんな子もいるのでしょうか?
また抱っこであまり目が合わなくても
あまり関係ないですかね?🥲🥲赤ちゃんは抱っこしてる人をじーっとみつめるイメージでした🥲
かなみ
初めての育児辛いですよね。
多分全員のママが初めての育児辛くて苦しくてって時期がありますよー😭
他と比べず、育児書とかとも比べず、いま目の前にいる子どもを見てあげたら良いと思います😊
寝すぎも大丈夫!!寝なくても大丈夫!!
赤ちゃんは好きな時に寝て、好きな時に起きてるだけなので気にしなくて大丈夫です🎶
あまり目が合わないのも普通です😊まだあまり見えてないので、全く目が合わないのは心配ですが、たまに合うようなら大丈夫ですよ❤️
まずはママがリラックスして、ゆったりした気持ちで接してあげたら良いと思います🎉
我が家も何度も何度も辛い体外受精で授かった子どもたちですー。
成長すればする程、たくさんの悩みや不安が出てきます。
でも、それだけ我が子が大切だからで、正常なことですよ😊
👶
ありがとうございます😭ついつい
比べるつもりはないのですが
これって大丈夫なのかな?から検索してしまい、色々な記事をみつけて
不安が増加していました💦
目が合わないと発達に問題があるとかなどなどをみて、赤ちゃんを見るたびに目が合ってるかな?あまり今日は笑ってくれないなとか思って、赤ちゃんを見るのが怖くなってしまってました。たまにあうなら大丈夫といってくださりありがとうございます😭今の月齢で求めすぎですよね。そして同じです。私も不妊治療で何度も辛い思いをしてやっと授かった我が子なのにこんな気持ちになり、また自分を責めてもう毎日わけがわからなくなってました🥲🥲寝すぎも個性だと思ってあまり心配する必要はないですよね?💦
目が合う合わないなどばかり意識して話しかけてしまうのをやめたいのですが、笑ってくれるかな?とかばかりみてしまいます。🥲