※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子どもが小さいうちは貯金してもお金が減っていくことがあります。共働きすれば状況は変わるかもしれません。現在は育休中ですが、車や住宅購入でお金がかかることがあるでしょうか。

子ども小さいうちって貯金しても貯金しても減っていくものですか…?😂
出産、マイホーム、車購入…お金飛んでいく💸
田舎なので車2台必須で、交互に買い替えすると3.4年おきにお金飛びますよね?!
共働きしたらまた違ってきますか?💦今は育休中です

コメント

ままり

貯金減る一方です😂車2台必須地域ですが、乗れなくなるまで乗る予定です😂
子供が幼稚園行く時から働きます😨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ですよね😂私は通勤くらいしか乗らないので乗りつぶせますが、夫が営業車として使っているので割と早いスパンで買い替えで😇
    育休明けたら頑張ります😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

我が家も、車購入、2台所持、いまマイホームで動いてるところです😇
子供が小さいうちっていうのは
関係ない気がします!
車ももう少し長く乗るとかはどうですか?😅
私はパートで働いてますが
まるまる貯金に回せるからいいですよ🤭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!小さいのは関係ないんですね!
    私は通勤だけなので長く乗れそうですが、夫は営業車として使うので早いスパンで買い替えが必要で😇
    育休明けたらフルタイムなのでしっかり貯金します!💪

    • 6月22日
いりたけ🍄

車、そんなに頻繁に買い換えます😅?
我が家も田舎なので車2台必須、私は専業主婦なので車は乗れるまで乗ります!

というか、小さいうちの方がお金かからないから貯金出来ると思います💦
共働きしたらもちろん世帯収入は良くなるから貯金はもっと増えると思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うち一台が営業車で走行距離が多いので早いスパンで乗り換えで😢
    育休中が貯めても減りの繰り返しなので落ち込んでます😂
    復帰したら頑張ります!

    • 6月22日
Mk

結婚5年ですが、車やマイホームで貯金増えたと思ったら減り…なかなか増えません😂
一人目生まれるまでは共働きで私の給料は全額貯金だったので共働きならもっと貯まるんだろうなーと思います!

  • Mk

    Mk

    うちは車は10年乗る予定、マイホームの大きな出費も終わったのでこれからしばらくは貯金ガツンと減る予定はないので貯め時だと思ってます👍

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なかなか増えないですよね😭
    月々は貯金できてもまとまって出ていくお金が大き過ぎて😂
    復帰したら頑張って貯めます💪

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    コンビニまで車で10分のど田舎なので、頑張っても8年です…10年乗れるのすごいです!すごく大事に乗られるんですね😭
    育休中はひとまず貯金を減らさないように頑張ります💪

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

むしろ小さいうちじゃないとなかなかまとまった貯金できないと思います😭
小学校入ったら小1の壁があったり、食費や習い事が増えてきたり・・・

3歳までは保育園料がかかりますが、年少から無償化なので年少から小学校低学年くらいまでが一番のため時かなと思います!

まぁそんな事言いつつ、今長女が4歳でテーマパークとか飛行機とかお金かかるので、レジャー費は一気にかかりだしたなーという感じがしますが🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    育休中に月々貯めたお金が、まとまって出ていくので悲しくて😂
    年少からなら私も復帰してますし頑張って貯めようと思います💪

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中は確かに一気にでていきますよね。住民税の支払いとかもありますし😂
    私も今育休中なのでお気持ちわかります!
    保育料無償になってから断然貯まるようになったので、大丈夫だと思いますよ!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

子供大きくなったら、さらに飛んでいきますよ😓
児童手当も使っていたので子供が小さいうちに貯めておけば良かったと大後悔してます。
スポーツの習い事すれば何万って飛びますし。
うちも田舎で2台あります。
今年度で旦那の車の支払いが終わり、私の車買い替えです。
10年で14万キロ軽です。
買い替えが交互にきてきついです…

共働きじゃないとやってけません。