

ママリ
パートでも産休育休は取れますが、今妊娠中で今から仕事開始してでは無理ですね💦社保入れば産休手当は出るけど育休はもし取れても手当は出ないし、そもそも一年働かないと育休取れないという就業規則の会社も多いです。
私も失業保険受給待ちの時に妊娠しましたが、妊婦を雇ってくれる会社もないし
、面談では「電話しても妊娠のこというとなかなか面接までいきません〜」とか言ってハンコもらって失業手当は最後までもらいました😂妊婦雇ってくれる会社、ほぼないですよ…

えーちゃん
妊娠してるのが分かっていて雇ってくれる所はほぼないかな……
産休は誰でも取れるとはなってるけど、
現在妊娠してるってなると結局すぐいなくなると一緒なので、
働き先によるかもしれません。
育休は勤続1年とかいるので💦
つわりとかないならタイミーとかの単発バイトですかね🤔

ママリ
うちの職場ではパートでも産休育休とれます!
ただ、1年経たないとダメなので今からだと無理ですね💦

はじめてのももこ🔰
わたしの会社はパートでも産休育休は使えますが、育休については1年未満は対象外とされてます。
正社員でも1年未満は育休は使えないので、仕事探す時によく確認した方がいいと思います!
社会保険に加入しないと出産手当出ないし、雇用保険に入らないと育休手当も出ないと思うので、その辺も調べた方がいいと思います😊

きなこ
パートでも産休育休取れますけど、働いてから1年とか決まりがあるところが殆どなので今からじゃ無理だと思います💦
そして妊婦雇ってくれるところってほぼ無いです。友人は妊娠のことは黙ってコールセンターで雇ってもらってました(産休育休はとれませんが)
コメント