※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年収600万以上のママに、年齢や収入、仕事内容、貯金額について教えてほしいです。育休前は500万でしたが、今後の参考にしたいです。

ママ側の年収が600万以上の方に質問です!
旦那さんの収入は含みません。

①年齢
②収入(本業+副業の場合はそれぞれの金額)
③仕事内容(本業+副業の場合はどちらも知りたいです)
④貯金額(こちらは任意です!書きたくない場合は不用です!夫婦でも、ママ側だけの金額でも可能です)

育休に入る前は500万でしたが、今後時短や副業を始めるにあたって、年収600万以上の方はどんな仕事をされているのか気になり質問させていただきました。

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

①42歳 今の会社は勤続18年目
②1,071万円 
③建築士and空間コーディネーター
通常の設計のほか、撮影現場のセットデザインなども行なってます。
④投資関係など全部含めて(投資は含み分まず加味せず元本のみ)7,000万円超えたくらいかと思います。

32歳くらいで契約を変えて、
正社員ですが、基本給は低く、
出来高の割合が多いです。
やりたい時に集中してできて、
子供のことなどセーブしたい時は、
セーブすることができる感じで、
打ち合わせや現調以外は在宅です。

  • ママリ

    ママリ

    すごすぎます😍✨建築士さんとか憧れます!7.7000万🫨ひょぇぇぇ!
    投資はいくつの時に始めたんでしょうか?7000万までの道のりが気になりました😳

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    投資を始めたのは夫が先で2015年ごろかと思います。
    もう少し前かも…
    仮想通貨とかなんか色々してました。
    私は2018年nisaが始まってからやってます。
    投資は2,500万円くらいです。
    主人と私の20歳あたりから始めた個人年金がお化け保険となってて、
    20年払込だったので40歳で払い終わっているのですが、
    このまま寝かしておけば60歳で1,800万円くらいもらえます。
    2人分で3,600万円。
    これが大きいです‼︎
    (元本は530万円×2人分です)
    後は子供の学資保険も支払済で3人分で満期受け取りは900万円×3ですね。

    nisaや仮想通貨は確実ではないので元本計算ですが、
    個人年金と学資保険は払込済で決まっているので、その額を足しました‼︎

    後は現金で1,200万円くらいですね。

    世帯年収が安定していたことと、
    義実家が太いこと、
    後は運良く不動産投資的な感じで1軒目の家に10年住みましたが、
    建てた時よりも1割増し売れたので、
    10年、家賃0だったことも大きいですね🙆‍♀️

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    個人年金すごいです!!個人年金はどこの日系の企業ですか?外資でやりましたか?ちなみにママリさんなら今から今の時代でも同じように個人年金に入りますか?
    また学資保険を選んだ理由も聞きたいです!(投資ではなく保険を選んだポイントが気になります)
    義実家が太いというのは最強ですよね😭
    住んでいたのはマンション戸建を分譲で買った後に売ったということでしょうか?
    全ての話が本当すごくて尊敬です。
    やはりコツコツ貯めていたものが膨らんでいるので、私もそろそろ投資を始めようと思っていましたが、学資保険や物件の購入も検討していきたいなと思いました🙇‍♀️

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    私は外資です。
    当時まだ若くて、
    たまたま主人の会社の社長様から紹介されて、あまり考えずに入ったのですが、それがすごいことになるものだと知ったのは26歳の結婚する時でした☺️

    一軒目は当時の私たちの精一杯の住宅ローンで5,800万円ほどで都内に建てました。(建築士のため上物はかなり抑えられたのでほぼ土地代です)

    その後10年経ち、
    子供も3人に増えて、
    収入も2.5倍くらいになっていたので、
    住み替えようと学区内で探して住み替えました。
    一軒目の物件が6,480万円ほどで売れたので、手数料支払っても300万円ほど高く売れてます。
    一軒目の住宅ローンも後1,000万円強だったため(元々ローン自体2,800万円で組んでます)二軒目へ踏み切ることができました👍

    都内ですと、
    不動産は強いですね💪

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

①32歳
②今年度700万前後、来年は昇給して800万見込みです
③人材系の営業管理職
④投資含め4000万程度

がっつりフルタイム勤務です😇

  • ママリ

    ママリ

    管理職されているんですね!!責任ある立場に任されているママリさんすごいです😭💕投資はつみたてnisaでしょうか?ニーサ枠以外でも投資されていますか?4000万すごいです!私も頑張りたいなと!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニーサ以外に個別株もやってますよ☺️
    優待目的で長期で保有しているものもあれば短期売買もしています!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    ニーサ以外にもやられてるんですね!ニーサ以外にやっている株はニーサと同じ銘柄でやられてますか?ちがうのも保有してますか?

    • 8月21日
ママリ

37
1100
外資製薬会社チームリーダー
私だけは投資を含め5500万
旦那は知りませがもっとあると思います

  • ママリ

    ママリ

    外資製薬会社のチームリーダーをされてるの凄過ぎてその年収も納得というか尊敬します🤝✨投資はつみたてと他に個別株とかでしょうか?いつ頃から投資を始めたのも知りたいです🫣
    5500万…憧れの貯金額です!

    • 8月21日
♡♡

①35歳
②本業1900万くらい、副業500-600万
③本業→事務職、副業→個人事業主+夜間のバイト、内職、ハンドメイド品の販売

  • ママリ

    ママリ

    1900万の年収すごすぎて尊敬です😭事務職は何系の会社でそこまでの年収になったのでしょうか??もう私には未知の領域すぎて…!!また、個人事業主としての仕事はどんなことをされているのでしょうこ?

    • 8月21日
  • ♡♡

    ♡♡


    仕事はメーカー勤務、総務・経理・人事の仕事してます!
    社労士部なので資格所有、独占業務含めすべて事務を管理しています🙆‍♀️
    育休関連や社保関係、人材採用や配置、査定管理、研修や株主総会などの手配、給与計算、労務全般も行ってます☺︎

    副業の個人事業主は社労士事務所を開業してお仕事してます😊
    本業とほぼ同じ内容です💡

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    もうすごすぎますし、そこ仕事量をこなせる+副業でも活かしている♡さんは素敵過ぎます🙇‍♀️🤝絶対に必要な存在だからこその年収ですね!
    私もなにか需要のある仕事ができるようにコツコツ頑張ってみます🕺

    • 8月21日
ゆき

①33歳
②本業900万+副業60万
③本業はSE、副業はSNSアプリのスタッフ
④投資も含め夫婦で6000万弱

  • ママリ

    ママリ

    900万すごいです😭✨snsアプリのスタッフは何かサイトから応募されたのでしょうか?
    6000万…!!すごすぎます🫨ニーサ枠以外での投資もされているんでしょうか?

    • 8月21日
  • ゆき

    ゆき

    SNSアプリのスタッフはwontedlyのアプリから応募しましたよー!都内だと35歳で1000万がママリでは平均とかなので、まだまだ平均くらいです😂

    もちろん!NISA枠以外も使ってますよー!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    私からしたら1000万はほど遠いですが、まずはコツコツ頑張ってみようと思います🫨
    副業の場合、私の会社は業務提携はok.雇用はngなのですが、ゆきさんの会社では雇用もokなのでしょうか?wantedlyの条件で業務提携のみという条件付きで仕事を探されたのでしょうか?

    ちなみにニーサ枠以外の投資の株はニーサと同じ銘柄を買っていますか?違うのを買っていますか?

    • 8月21日
  • ゆき

    ゆき

    業務提携て、業務委託てことですか?🤔
    会社に聞いてみないとわからないのですが、今は業務委託契約で副業は働いてます!探す時は特に気にせず探して本業側に大丈夫か?申請してみただけです!

    ニーサ自体でもいろんな銘柄買ってるので、ほとんどニーサと同じといえば同じです。
    1部違う銘柄もあります🤔昔は個別株とか遊んでた時もあるけど、今はめんどくさいので投資信託が多いです

    • 8月22日
☘️

①40
②800万
③建築設計
④自分のみの金融資産4500万

フレックスタイム制で在宅多めなので、
家事育児しながらでも働きやすい方だなぁと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    フレックスで在宅を活用しながら800万すごいです!しかも4500万の貯金🫨✨私も頑張ります😭
    ニーサ枠以外での投資をされていますか?また、枠以外の投資は同じ銘柄を選んでいるか別のを選択してますか?
    あと何年前から投資や資産形成されてるのかも気になりました🥹✨

    • 8月21日
  • ☘️

    ☘️

    資産運用でかなり増えてます🥰
    NISA以外で、特定口座でもインデックスファンドの運用してます!
    不勉強なので個別株はトライしておらず、インデックスファンドを分散してます。
    本格的に投資し始めたのは5年前くらいからで、それまでは軽くNISAとか確定拠出年金くらいしかやってなかったです💦もっと早く始めれば良かったと思ってます。

    • 8月22日
ママリ

個人年金すごいです!!個人年金はどこの日系の企業ですか?外資でやりましたか?ちなみにママリさんなら今から今の時代でも同じように個人年金に入りますか?
また学資保険を選んだ理由も聞きたいです!(投資ではなく保険を選んだポイントが気になります)
義実家が太いというのは最強ですよね😭
住んでいたのはマンション戸建を分譲で買った後に売ったということでしょうか?
全ての話が本当すごくて尊敬です。
やはりコツコツ貯めていたものが膨らんでいるので、私もそろそろ投資を始めようと思っていましたが、学資保険や物件の購入も検討していきたいなと思いました🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

①41
②700(副業800)
③IT企業、不動産関係
④自分の貯金8000(2割は親の遺産)

はな

①40歳
②800万円
③地方公務員
④2000万円+NISA