※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旅行中、イライラして怒ってばかりになってしまって自己嫌悪です先週、…

旅行中、イライラして怒ってばかりになってしまって自己嫌悪です


先週、家族3人で沖縄へ旅行へ行きました

娘は何ヶ月前もから楽しみにしていて、毎日毎日あとどれくらいで行くのか?と聞いてきて正直面倒なほど楽しみにしていました。

なのに、3泊の旅行中、色々なトラブルや娘の空気の読めなさというか自分のことしか考えていないような振る舞いに私が疲労困憊、旅行中は何かとイライラして怒ってしまい…。
帰宅した当日も、家族で楽しかったね、と楽しく思い出話をしながら眠りにつきたかったのにイライラして怒ったままで寝かせてしまいました。
今思い出しても家族に申し訳なくて涙が出ます。


私は元々あまり体力がないというか、いわゆる体の弱いタイプです。風邪をひけば拗らせるし、寝ないとすぐに風邪をひく、コロナは私だけが味覚嗅覚障害になったり、風邪ひいた数週間後に甲状腺炎になったり…とポンコツです。

対して夫は体が強く、体力もあります。娘ももちろん子供らしく元気いっぱい。
子供のしたいことはなるべく叶えてあげたい、と正直私にはかなり過酷なキツキツのスケジュールで夫は計画していました。
それとなく少しスケジュール詰めすぎじゃないかな?ちょっもキツくない?と提案したものの、夫と娘は体力的には無理なくこなせるのでそのまま決定となり、私も決めたからには…と栄養ドリンクを飲んだりサプリ用意したりして挑んだのですが、やはり旅行中は常に疲労がすごくてイライラ。

途中で渋滞にはまり、キツキツの予定だったせいで食事の時間が取れずに空腹で娘がぐずぐず→私もイライラ。

また、パッキングなどは夫や娘にはとてもじゃないけど雑で任せられないので毎回私が全て行っているのですが、めちゃくちゃに脱ぎ捨てたままの服やびしょ濡れの水着やサンダル、散らかした荷物のパッキングを限られた時間で毎朝しないといけなかったのもイライラ…

娘はとにかくテンションが高く、ホテルで私がコーヒーを飲む間だけでも…と静かにしていてもずっと自分の話したいことだけを一方的に喋り続けて休まらずにイライラ…
最終日の夜に露天風呂はしんどいから部屋風呂にしてもらえないか?と娘に頼むも、どうしても露天風呂に入りたい、と言うのでイライラしながらついて行きました。


読んで下さっている方はお気付きかと思うのですが、全て私の問題だとわかっています。

日程が無理そうだと気付いていたならもっと強く余裕を持ったスケジュールにして欲しいと頼むべきだった。
パッキングも各自少しは手伝わせるべきだった。
どうせ露天風呂に行くなら、イライラせずに切り替えて楽しく付き合ってあげるべきだった(もしくはちゃんと断るべにだった)

せっかく頑張って貯金して予定も合わせて奮発して、滅多に行けない家族旅行を私の未熟さや体力の無さで百点満点の旅行にしてあげられなかったことが本当に家族に申し訳なくてもう何日も経つのに毎晩泣いてしまいます。

娘に旅行楽しかった?と聞くと楽しかったよ!と元気に答えてはくれますが、もっともっといい思い出にしてあげたかった。

次の旅行はいつになるか分からないです。
どうやったら今からでも、楽しい思い出に塗り替えてあげられるでしょうか。
娘はそこまで気にしてないようですが、改めて謝るべきでしょうか?

ちなみにですが、私は普段はそこまでガミガミはしていないと思います。
もちろんイライラすることも怒ることもありますが、普段は自分なりに体調を調整して過ごしているので…💦

なのでなんでよりによって楽しい旅行の日に…という感じです…

コメント

はじめてのママリ

それも含めて家族旅行だと思います^ ^✨
楽しいだけが全てじゃない。
怒られない旅行だけが楽しいわけじゃない。
お子さんにとって、パパとママの三人で行けたって事がもう素晴らしいんです。
娘さんの中ではキラキラと輝く素敵な思い出として残っているのに、ママがいつまでもクヨクヨしていたら「ママは楽しくなかったのかな?」と心配になります。

今から楽しい思い出に塗り替えたいと言う母心は分かりますが、その想いや謝罪が逆に楽しくなかった思い出に塗り替えてしまう可能性もあります。

頑張って貯金して予定を合わせて奮発した…それだけで素晴らしいご両親ですよ。
明日からは、笑顔で一緒に旅行の中で楽しかった思い出を話してあげてください。