![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じクラスの男の子の母親が挨拶を無視し、関わりがない。どうしたらいいか悩んでいる。
4月から娘と同じ2歳児クラスに入園してきた男の子がいます。
その子のお母さんなんですが、人見知りなのかなんなのか、挨拶もまともにしない人で、
今朝うちの上の子(年長さん)がそのお母さんにぶつかりそうになって、私が「すみません」と謝ったのですが、それも無視されて、朝の挨拶も無視。
そのお母さんとは、4月の入園式で桜の木のところでお子さんの写真を撮ってたので、私が「写真とりましょうか?」と声をかけたことはあります。でもそのときも、「いや、いいです」と断られました。その日以外は直接的な関わりはないです。
そのときの声かけが気に障ったんでしょうか…
園の行事など、他の親御さんと話してる姿も見たことはないです。
挨拶を無視するとか、これまでそういう人と出会ったことがなくて、どうしたらいいのかモヤモヤします😶🌫️朝から気分が…😔😔😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![2児🎡お母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児🎡お母さん
保育園ですか??保育園だと疾患で預けてる方もいて精神疾患で悩まれてる方も割といます。
幼稚園まで耐えた方もいますので保育園に多いというのは語弊があるかもしれませんが。
無視ではなくて言葉が耳に届かないほど心が疲れてる方もいることもありますね‥
はじめてのママリ🔰
先生とは普通に挨拶も会話もされてるんですけど…
そういう場合もあるんですね。