※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
子育て・グッズ

息子が座っているときに後ろや横に転がり、頭をゴンとしてしまうので落ち込んでいます。クッションを置いても嫌がります。どうしたら良いでしょうか?

頭ゴンゴン、、、落ち込みます。

息子は自力で座れるようになってから、寝返りしたり寝転がったり、座ったり、、、座るのは良いのですが、しばらくすると後ろや横に転がります、、、頭をゴンっ!としてしまうので、座ったらクッションを置いておくのですが、、、ずっと見とくこともできず、ゴンとすることが度々、、、落ち込みますし、頭なので心配です。

リュック型のクッションをつけると仰向けになりにくいからか、ものすごい嫌がるし、帽子型のクッションも外そうとしてしまいます。

座ったあとも、座る向きを変えてたりして、、、

どうしたら良いやら、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ジョイントマットやお昼寝布団とか敷いてある場所でしか遊ばせてなかったです😊
大きめのサークル200×200ぐらいの中に安全な場所作ってました😊

  • びびり🔰

    びびり🔰

    ジョイントマットは厚さ2センチのものをうちも使ってます!!でも、転がると結構ゴンっていう音とギャン泣きされます💦
    サークルは使ってなかったですね💦壁とかにゴンすることもあるので、ちょっと使ってみようかと、、、たしかもらったもので丸い形のやつがあった気がします!!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

全然落ち込む事じゃないと思いますよー!
とりあえずジョイントマットを敷いて、それでもゴンゴンいいますが、転んでいたければ、転ばないように本人が頑張ります!笑
もちろん見ている時はガードしてあげるようにしますが、そうでなければリュックや帽子で動きを妨げるよりは、自由に動かせてあげたほうが、早く身体能力も発達して転げなくなると思って自由にさせてました😊

  • びびり🔰

    びびり🔰

    なるほど、、、確かに転ばないようにしたり、転んでもあまり痛くないように自分でできるようにならないとですね!!

    できる限りの対策はこれからもしていきたいと思います!!でも少し気が楽になりました!

    • 6月22日