小さい子の意地悪について、育て方や環境について教えてください。
小さい子に意地悪する2〜3才の子っていますよね。どういう育て方&環境でなることが多いと思いますか?🤔
よく行く支援センターにめっちゃ意地悪な子いて…貸さない!赤ちゃんは見るだけ!と言ったり、娘のおもちゃを奪っていったり、娘と思うように遊べないと、ハァーとため息ついてほんと何したいのかわかんないって言って娘のおもちゃを投げたり😅
同じくらいの歳の子でも、逆に赤ちゃんにすごく優しい子もいますよね。何の違いなんだろうと思って🤔
その子の親はめっちゃ甘いので育て方だと思いますが。
うちの子にはそんな意地悪に育ってほしくなくて参考にしたいのでたくさん意見お待ちしてます🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
とも
育て方とかもそうですが、上に兄弟がいると家でそういう風にやられていて同じようにしちゃうとかもあると思います!
うーきち
自分が上の兄弟から言われたりしてたらそれを真似して言うのかなぁと勝手に想像してます🤔
小さい子、自分より力のない子に対してそういう事ゆうのって普通に過ごしてたらないと思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね💦普通そんな意地悪に育たない気が…😅うちの子には絶対あんな感じになってほしくなくて私自身も言い方に気をつけようと思います。
- 6月22日
-
うーきち
もちろん意志が出てきたり独占欲が出てきたりするとこれはダメ!って言ったりする子もいますがおもちゃ投げたりするのは違うかなと💧
まぁでも人それぞれ性格もあるので気に入らないことがあると感情を抑えきれない子なんだな、程度に思っとく方がいいと思います💦- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、早くも性格って出てきますからそういう子なんだと軽く受け流すようにします😅ただ、うちの子はその子の妹と年齢が近いため完全にロックオンされてて遠くで遊んでるのにわざわざダメー!ってやってきておもちゃを奪われるのが可哀想で😅本人はキョトンとしてますが、将来マネしないか心配です😔
- 6月22日
-
うーきち
お子さんは取られて嫌な気持ちになってるなら真似はしないと思います、取られた側の気持ちが分かると思うので…確証は無いですが💦
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
人の痛みがわかる子になってくれているといいなと思います☺️
- 6月22日
はじめてのママリ🔰
親が甘いからではないと思います😢保育園に行ってるとかもあるかもしれませんし、祖父母とも関わっているかもしれませんし。
2〜3才でそんな感じはただの性格かなって思いました!意地悪というよりしっかりしてるな〜おませさんだな〜って思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
性格なんでしょうかね。確かに生まれ持った性格もありますよね。私が関わった感じはその子はおませって感じよりは意地悪したくて仕方ないって感じに見えてしまって😅娘のおもちゃは奪うのに自分のおもちゃを貸してって言われると大絶叫して泣いてたので、逆に子供っぽいなって🤔
- 6月22日
かーちゃん
家庭環境が複雑だったり
愛情不足だったりと
色々あると思います。
そういう環境じゃなければ
意地悪な子に育たなそうって
個人的に思います
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!その子は2才差で下の子がいて、妹にもめっちゃ意地悪なんで愛情不足かなとは思いました🤔愛情不足って子供にとっては1番辛いですよね…うちの娘にあたって発散してるのかも😔娘にはたくさん愛情を伝えようと思います。
- 6月22日
まるまる
意地悪と、とらえてしまうともったいない気がします😭!
自分の意思がでてくるのは成長過程で必要な事だとおもうので!
うちも従兄弟とかも、おもちゃを貸せない時期がありましたがある程度の歳になると貸せるようになります。あーまだこのおもちゃで遊びたいんだなあ。と見守って、小さい子に強く言うようであれば何度も注意します💦⚠️
もし、お子様が貸せなくなったりしても、あまり責めないであけてくださいね☺️
もちろん貸せる子に育ってくれるのが1番嬉しいですが😭うちは1歳〜最近までずっとおもちゅを貸せませんでした😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちの子はまだ小さくて独占欲がまだないのか、すぐどうぞできるので意地悪だと思ってましたが、成長過程なんですね🤔うちの子もそのうち貸せない時期がくるんでしょうか😔ただ、その子は自分は貸せないくせに、うちの娘がおもちゃを持ってると上目遣いで一緒に遊ぼう〜と言ってくるんです😅貸せないのはしょうがないと思いましたが、親もそれに向かって注意しないので甘いと思ってしまいました。
- 6月22日
-
まるまる
私も1人目の時は何でこんなに意地悪なんだろう?なんで貸せないの?とイライラして、おもちゃを取り上げたりするのをみて一時期は他の子と遊べなくなりました。ですが他の子におもちゃを貸す!というのは大人の見栄?優しい子に育って欲しいという願望?みたいな感じで大人が勝手に決めているだけで、幼い子供からしてみれば、なぜ貸さなければならないの?とまだまだ意味がわからないみたいです。
園長先生には年長さんくらいになると、ちゃんと貸せるようになるよと教えてくれました。
あとこれからできることがあれば是非、お子様の意思を尊重したうえで注意してあげてください。
まだ使いたいんだね。じゃあ少したってから貸してあげようね。など
なんでかさないの!?などと怒らないように😭私はたくさん怒ってしまったので後悔してます。。。。。- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
すごい参考になります!接し方や気持ちの尊重の仕方には気をつけようと思います🙇🏻♀️
大人の見栄や優しい子に育ってほしいという願望すごくわかります。ただそれ以外にも、社会生活でうまくやってほしい、我が子が他の子に嫌われないようにという思いもあるかもしれませんね☺️子育てって後悔ばっかりですよね😅参考にして優しく接してあげたいと思います☺️- 6月22日
なの
2、3、4歳あたりはまだ難しいですよ〜🥲親の育て方や教え方もあると思いますが、まだまだ自分自分な部分もあるし、それで愛情不足と繋がるかって言ったら私は否定したいです。
もちろん上の子がいるのといないのとでも、変わってくるし、自分より小さいから優しくしないとって考えに常になるのは難しい子だってまだまだいます。親が見て注意したりフォローするべきだと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!まだ育てたことがないので知りませんでした😅難しいお年頃ってことなんですね。多くの子が通る道ってことでしょうか。うちの子はまだまだよくわかってない感じなんですがこれから成長していくうちにその子のような事を他の子にしてしまった場合、どう接するのが正解なのか…難しいですね🤔
- 6月22日
-
なの
知らないことがあって当然です。ママだってママになってから分かることばかりですもんね。子供は子供なりに考えて、葛藤して毎日成長してます。うちも学ぶことばかりです。だからこそ、その都度親が注意したり、そしてお友達関係で揉めて成長するものですよね🙂親がこうなってほしいって思っていても、子供にだって意思はあるし尊重してあげたいです。うちは我が子が悪いことをしてしまったら共に謝り共に成長してます!
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
とてもいい考えで尊敬します☺️私も一緒に成長できるように、そして見本になれるようになりたいなと思います☺️
- 6月22日
退会ユーザー
難しいですよね…。育て方や環境も勿論あると思います。でも年齢的なもの、元々の性格もあるかなと思いました。
2〜3歳くらいは【玩具は全部自分のもの!!】になりがちかな〜とは思っています🤔
丁度その頃はイヤイヤ期もあって自我も出て来てるのでうちの兄弟も中々「貸して。どうぞ」が難しかったです。
今回会ったお子さんは言葉もよく出ていて達者だな〜とも思いました。
-
はじめてのママリ🔰
2〜3才あるあるなんですね☺️うちの子これからそうなってくんでしょうか🤔子育て難しいですね😅
- 6月22日
イリス
一概に意地悪と捉えるのはあまりよくないと思います。
確かに意地悪ではありますが、その頃って自己主張できるようになってきて、できるからやりたい、できるからやる、ただそれだけの場合も多いです。低月齢より自由に体が動かせて、言葉もある程度扱えるようになり、できることが増える。だからやりたい。おもちゃを取られた相手がどのように感じるか、みんなで分けて使うっていう発想はそもそもあまりありません。保育園でも取った取られたは日常ですし、その過程を経て成長するんですし。
もちろん優しい子もいますが、それはもう個人差というか、環境もあれば性格もあると思います。
兄弟間では貸し借りできないけど保育園やお友達にはできる子、逆に兄弟間ではできるけどお友達に対してはきつくなっちゃう子、様々です。
もちろん、優しくできたり貸し借りできる方が外では良いのはわかります。でも、その瞬間だけで意地悪だと決めつけないでほしいとは思います。
うちの子もおもちゃを独り占めしたいタイプでしたが、みなさんのご意見からすると環境が複雑で愛情不足ってこてになるんですね。
-
はじめてのママリ🔰
まだ他の子がどういう思いするのかや、意地悪されて傷つくということを理解してないっていうことも考えられるんですね🤔その子の場合、下の子に嫉妬しているのか、下の子と近い歳の子に意地悪しちゃうらしいです😔もしかしたらイリスさんのおっしゃる通り他の子や他のシーンでは貸し借りできるのかもしれませんね🤔
- 6月22日
-
イリス
相手の立場に立ってやられたらどう思うのか、を自分で考えられるようななるのは小学校中学年程度と言われています。結構遅いですよね。私もびっくりしました。
それまで貸し借りできたり取らないとか、叩いたらダメとかできるようになるのは、あくまで大人がそう教えたからです。自分で考えて、自分でこれはやられたら嫌だからやめようと思考して行動するのは小学校中学年程度です。
もちろん幼い頃から教えられたからできるのは良いことです。集団で遊ぶにはもちろん必要なスキルです。
でも、独り占めしたい気持ちを自己主張できるのもある意味その年齢までです。親との関係が築けているからできる自己主張っていうのもあります。
すみません、うちはどちらかといいと独り占めしたり貸してあげない‼️タイプの兄弟だったので自己弁護かもしれませんね。- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
えっそうなんですか!!😵全然知らなかったです。。結構遅いんですね。子育てって知らないことばっかりですほんと😔
親が教えてもその通り出来る子、出来ない子いるのは当然ですよね。少なくともうちの子を傷つけようと思ってやっていることじゃないと思うと少し気が楽になります😅
仕事でネグレクトされている子と接したことがありますが、自己主張の全くない子でした。泣いても訴えても親が相手にしてくれなかったことでそうなる子は多いみたいで。そういう観点からすれば、イリスさんのおっしゃる通り親と関係が築けてるからこその自己主張というのはあると思います。あくまで人それぞれ、性格もそれぞれで一概には言えませんが😃- 6月22日
ママリ🔰
2〜3歳,大きく見えるかもしれませんが,まだまだ自己中心的で当たり前な月齢ですよ🥹また,意思も自己主張も出てくる時期なので1歳とは違って当たり前です。自分より小さいから〜なんて思いやれるようになったり少し我慢したりできるようになるのは4歳5歳以降だと思います。
でも,ため息とかほんと何したいのかわかんないとかの発言は,親や身近な大人の真似かなと思ってしまいますね😂😂物を貸せなかったり泣きわめいたりくらいならどの子も通る道かな…と思いますが,そういう言い方とかは親が日頃接するときに気をつけたいところですよね🥹また,どんなに小さくても,言っても分からない年齢でも,気持ちに共感しつつも言って聞かせることは大事だと思うので,それをしてるかしてないかでも3歳以降違ってきそうですよね!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!周りにはほんといい子たちも多いので、こんな意地悪な子がいるのか!とびっくりしましたがあるあるなんですね😅自己主張もでてきて、難しいお年頃なのかもしれませんね。
たしかに、身近な大人に結構言葉遣いの悪い人がいそうって感じです😅明日は我が身ということで自分自身も普段の言葉遣いや接し方に気をつけようと思います🙇🏻♀️貴重なご意見ありがとうございます!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど!上の子にそうされると真似しちゃいそうですよね😅もし下の子生まれたら、上の子には優しくするように言いたいです。