※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんは一軒家に親を呼びましたか?それは私が呼ばないととダメなので…

みなさんは一軒家に親を呼びましたか?

それは私が呼ばないととダメなのでしょうか?

それとも親から言ってもいい?とかのLINEや言葉で
あればいいのではって思ってしまいました。

みなさんどう思われますか?

私の親は私が呼ばないと来ないらしいです。
謎の親です。

ほんとに来たい気持ちや見たい気持ちがあれば、
LINEやらで言ってくるのかなって思うのは私だけなのでしょうか?

コメント

ぴす(26)

一軒家購入後はお披露目会ということで、自分の両親と義両親、それから家電をプレゼントしてくださった親戚にはこちらから連絡しました。
何かしら新居のお祝い等をもらっていたらお呼びするべきだと思いますし、何もいただいていないということであれば何も言わなくてもいいのかな?とも思います。

み

一軒家ではなく分譲マンションですがどちらの両親も招待しました!
あくまで私の意見ですが、家主が招待するのが普通かな~と思います。

deleted user

ダメとかは無いと思いますが、気を遣ってるんじゃないですか??

行きたいけど向こうの都合もあるし、あんまりグイグイ言うのもな〜。呼ばれるまで声かけないでおこ。みたいな🤔

遊びに来て〜✨って言えばいいと思います💡

deleted user

うちは引っ越したらすぐ呼びました!

自分が逆の立場なら、もし身内が家を買って引っ越したとかなら、お祝い渡しに行きたいけど荷ほどきなど落ち着くまでこちらから急かして押しかけるのは迷惑かな?と思って、「遊びにきてね」などと声がかかるの待つかなと思います🙂けど行きたいとは伝えます!

ただ「招待された」という体裁にこだわって呼ばれるの待ってるというならしょーもないですね💦

3人子育て奮闘中

お家を建てた時順番に両親、義両親呼んで泊まってもらいました。
親しき仲にも礼儀ありで、親の気持ちになると見てみたいけど呼ばれなかったら見せたくないところもあるかもだし強引に見せてっていいにくいと思います。

deleted user

向こうは気を遣っているのだと思います!!
うちは去年一軒家購入しましたが義母たちを呼んだことありませんし住所もしっかり教えてないです😂(理由は旦那が義母のことが嫌いだからです)
ママリさんが招待したいのであれば引っ越しが落ち着いたら招待してみてはいかがでしょうか?

🍠

うちも私からきて〜!迎えに行くから!ってしました!
うちの親たち足がないのと他県に住んでるので私が迎えに行かないと来れないためそうしました😀
別に行かなくてもいいよ〜って言ってたんですが旦那に義理家族と過ごすってこういう事だよってのを味わせてあげたかったので来させました爆笑