※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
その他の疑問

皆さんに質問です。明後日金曜日、幼稚園の園外保育で山登りがあります…

皆さんに質問です。


明後日金曜日、幼稚園の園外保育で山登りがあります。
息子は発達障害がある為、付き添いをお願いされました。
下の子がいる為一時保育に預け、参加しようと思っていたのですがどこも一時保育に空きがなく預けるのが厳しそうです💦
(両実家も厳しい、旦那も仕事)
仕方なく、休むしかないかなーと思っていたのですが、
その日は園バスで山まで行くらしく、息子も乗っていいみたいで普段車送迎だし、息子はすごい乗りたがってるし、せっかく幼稚園に入園したのでいろんな行事には参加させたくて。

下の子を抱っこ紐で抱っこして息子に付き添い山登りするのは不可能でしょうか?😅
絶対キツいのは分かってるんですが、私も頑張りたくて💦
下の子が可哀想ですかね?💦

ちなみに山登りは年中さんが登る山なので大した高さではないみたいです😂

コメント

kanakan

年中さんが登れるくらいなので大丈夫じゃないでしょうか?

うちの園は遠足ですが、皆んな下の子連れてきてますよ!
結構あるくので親はクタクタになりますが😅

deleted user

しんどいとは思いますが行かせてあげたいのであれば私なら頑張ります🥹
ただ、抱っこ紐で登山はかなりの暑さだと思うので 対策グッズは必須かなと思います😭
下の子もずっと密着してるのは暑いと思うので💦

もこもこにゃんこ

登山自体は大変だとは思いますが頑張れば行けると思います。
ただ、付き添いをお願いされているとの事なので、お子さんの発達障害のタイプによるのかな?と思います。
バッと走っちゃうとか、癇癪起こして暴れちゃうとかだと、下のお子さん抱っこで登山しながら止めたりが出来るのかどうかですね💦
下の子がいたので止めきれませんでした。では付き添いの意味がないので。

環境変化などで途中で動けなくなって皆んなについて行けなくなった時に一緒にゆっくり進むため、などなら大丈夫だと思います😊