![ちぃい坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前も旦那について、投稿させていただきましたが・・・・また耐えられな…
こんばんは。
前も旦那について、投稿させていただきましたが・・・・
また耐えられなくなったので愚痴らせて下さい・・・・
お互いフルタイムで働いています。
旦那の考えは家事は女の仕事という感じ・・・最近は手荒れもあり、立ち仕事をするとお腹は張りしんどい事もあります。
たまには洗い物してほしいなっと言っても家事は女の仕事、こなぃだしたやんと言われます。
今日は疲れていたのか、お風呂で寝てしまい、のぼせて目眩はするし、便秘気味な事からかお腹が痛いと言っても旦那は動かないし・・・
イライラしたらbabyちゃんに伝わるからイライラしたくなぃけど、情けなくて涙が出ます。
どうしたら旦那にもう少し協力してもらえるのでしょうか。
すぐに怒る人なので、うまく伝わる言い方などあれば教えて下さい。
- ちぃい坊(7歳)
コメント
![yun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun
家事は女の仕事。との考えなら、専業主婦になったらどうですか?働くのは、稼ぐのは男の仕事!とは思わない人ですか?
![みななら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みななら
家事は女の仕事なら外での仕事は男の仕事ですよねー。旦那様に十分な稼ぎあれば奥さまは専業主婦でもいいのでは?そう出来ないほどしか稼げないなら男の役割果たしてないですね。しかも奥様は妊娠中… 黙って皿洗えや😃
人の旦那様にすみません😨
-
ちぃい坊
全然大丈夫です。見せてやりたいくらいです。
稼ぎがある方って思ってるんでしょうね。一人だけ働いても貯金は絶対できないし、生活出来ません・・・- 2月3日
![晴晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴晴
私も一番上のかたと一緒の意見で、思いきって専業主婦になってみてもいいかもと思います。
ただ、安易に専業主婦になれとは言えませんがね(^^;金銭的なことやこれまでの社会的な繋がりもあるかと思うので…
ちぃい坊さんが「専業主婦は嫌」ならばわかってもらえるよう話し合いが必要だと思います。
私なら、共働きであれば全てお互いが家事を協力しなければならないと思います。フェアじゃないとって。
そんな私も共働きです!
買い物と料理は私メインになっちゃってますが、その他は全てお互いがやれる時にやってます(^^)
結婚当初に「共働きなんやから、全部協力してやってくれな無理やしな」って釘さしてます(笑)
あまり参考にならずすみません(*_*)
-
ちぃい坊
ホントに初めが肝心ですね。
上記にも書いたように、一人の稼ぎではやってけません・・・それも分からないから辛いです。- 2月3日
![だんごまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんごまんじゅう
妻に仕事させなくてもやってけるような稼ぎとってきてから、そういう事言って欲しいですね😨💧
-
ちぃい坊
ホントにそぅなんですよ。
仕事は辞めても良いって言うけど生活できなくなります・・・それが分からないんです。- 2月3日
![たなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなん
○○してほしい!って言うより○○してもらえると助かる!とか○○してもらえると嬉しいなーとかそういう感じはどうでしょうか?
家事っぽくないことから手伝いを頼むのも一つの手だと思います!
小さいことでも毎日してもらえるような…例えばお風呂のお湯入れてもらうとか。
お腹の張りや体調は大丈夫ですか?
無理しないで下さい(′;ω;`)
旦那さんに期待しすぎるとイライラしちゃいますよね。。
やってくれたらラッキーくらいに思ってると気は楽ですよ。
家事なんて後回しでいいので体調悪いときは休んで下さいね…!
-
ちぃい坊
言い方もありますよね。最近は自分の洗濯をするようにはなりました。しかし、それをやっているから他はしない的な・・・
流産や早産の話は何度もしてますが、それなら仕事辞めたらと言われて終わりです。一度辞めてしまって生活の厳しさ教えた方がいいのかな・・でも辞めたら義母からの嫌味がストレスに・・・ホント毎日こんな事ばかり考えるのも疲れました。- 2月3日
![Dory](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Dory
安定期まで、ムリをさせると、ほんとうに危険があるということを、知らないアホな関白主義の男性っていますよね…ウチの旦那もそうでした。
そこは、流産の危険性などを、とっくと説明し、また、産婦人科の先生に、こーゆーことでしんどかった…と、話してみてください。
医者は安静を言うでしょうし…もしかしたら、旦那さんに説明してくれるかも?
それは産婦人科医によるか。
産まれたら、もっと旦那さんの協力は必要になります!
今からメゲずに、冷静に話し合ってください。
-
ちぃい坊
流産や早産の話をしても分かってはくれませんでした。パパの役割的なのが載った雑誌も見て貰おうとしたけど全く見ず・・・
どうにかならなければ気づかないんでしょう。
チクチク言っていくつもりですが、すぐキレるし気を遣ってこっちが疲れてしまぅんですよね。ホントに辛いです。- 2月3日
-
Dory
そんなすぐキレるんですか〰?
イヤ過ぎる…
ファイナンシャルプランナーにみてもらうとか!?
パパの役割雑誌の切り抜きを、トイレに貼るとか?
早産などの危険性の理由のURLなどを、親戚一同に一斉送信するとか?
アホには、嫌味が通じません…それは、私も日々味わっています(笑)- 2月3日
-
ちぃい坊
はいはいって二つ返事して機嫌悪いの丸出し・・・
今日はしんどくて朝起きなかったら朝ごはんも食べずに行くし・・上げ膳据え膳でやってきたからホントに何もしなぃ・・
親戚も少ないし、なにせ義母が息子大事なのでそれをしたぃですが、そぉいう事をしたら私が悪く言われそうで・・・- 2月4日
![☆れたす☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆れたす☆
私だったら...
仕事やめようと思うんだけど、
今の出費は食費光熱費家賃とかでこれくらいで、あなたの収入だけになるとこれくらいの黒字・赤字だから、家の購入や教育費とか考えると難しいんだよねー。
でも、家事は女の仕事っていう貴方の考えも分かるし、妊娠中で思うように動けなくてお腹もはるからこのまま両立するのは難しくて、辞めようかなって思うけど、
うーん...この紙に書いた感じだと....
と、収支バランスを見せながら相談しているふりして、自覚させていく作戦にでます!笑
-
ちぃい坊
責めますね(笑)それで分かる人ならいぃですが、絶対分からん人ですからね。
ホント、子どもがいなぃのに子どもを世話してる感じです。- 2月4日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
旦那さん、一緒に検診とか行ってますか?行った方がいいかも…です!
男は妊娠しないから、絶対に妊婦のしんどさとか、体力の消耗の早さとか分からないです!
家事が女の仕事と、割りきってそんな言う人なら
子どもが産まれたら、子育ては女がやるもの!ってなると思います!
まずは、検診とか一緒に行ってもらって、エコー見たりとか、周りの妊婦さんがどんなとか、他の妊婦さんだって旦那連れとかいるかもしれないし、そうゆう人と比べさせるとか!
全く協力無しなのは、本当に無理です!
今からどんどんお腹も大きくなるのに…(TT)
逆にお皿そのままにしたり
洗濯物しなかったりしたら、怒りますか?最低限のことだけやったらいいですよ!今は!
-
ちぃい坊
こないだもお腹が張り過ぎてしんどくて、言葉では言わず態度に出しました。そしたら心配したみたぃで次の検診一緒に行くと言いましたが、行ってもbabyちゃんは元気で順調と言われれば一緒な気がします。
心配してるのかしてなぃのか分からないです・・・
今日はしんどくて朝起きなかったら朝ごはんも食べずに仕事に行きました。あえてしなかったら一緒になって何もしなぃんですよ。- 2月4日
ちぃい坊
しんどいのなら仕事辞めればいいって言うのは言うんです。
でもケチで結婚式を3月に挙げるのですが、細々とお金の事を言い、3年後くらいには家が欲しいと言います。
一人の稼ぎではそんな事無理です。
言ってる事が矛盾し過ぎているので悩みます。
yun
そうなのですね…!本当矛盾ですね!!!結婚式や家を購入予定なら、ちぃい坊さんの力も必要ですし、家事も少しはやってほしいですね!!!妊娠中っていろいろ大変ですしね!!!