![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の男の子が高熱で、母親が睡眠不足で限界を感じています。他の方はどのように睡眠をとっているか、どんな方法を取っているか教えてください。
4歳の男の子です。
先週の土曜日からずっと38〜40℃の熱で、土曜と月曜日に病院へ行ってます。
みなさんに質問なんですが、お子さんがお熱の時寝ずに看病してますか?
夜は旦那さんがお仕事いなくて日中も1人で看病してるんですが
最初の2日間は朝方までずっと起きてて、2時間だけ寝るってやってたんですが体がもたず。。
3日目は病院へ運転をするので睡眠を3時間半ほど取りました。
4日目、5日目になると生理前で余計体がボロボロでもたなくて
今朝は4時間続けて寝てしまいました。
先ほども2時間くらいぶっ続け(少し泣いたので目を開けて様子を見た)一緒にお昼寝をしてしまいました。
隣では寝てますが熱がやっぱり高いから熱性痙攣も凄く心配で本当は寝たくないんですが、ダメダメ母さんなの分かってますが限界迎えてます💦
みなさんはちゃんと睡眠とってますか?💦
またはどんな睡眠方法を取ってますか??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に一緒に寝ますけどね🙄
寝ないっていう考えの方が極端な気がします😰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に寝ちゃってます😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
普通に寝ちゃっているんですね!
教えていただきありがとうございます😊- 6月21日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私は心配で結局2時くらいまで眠れないパターンがいつもですが、眠れるなら寝たいです😂
全く寝ないで看病はしなくていいと思いますよ💦寝ましょ〜😭💦
-
はじめてのママリ🔰
私も2時くらいまでは起きてられるんです💦
寝られるなら寝たいですよね💦
今日から寝られる時に寝たいと思います!
教えていただきありがとうございます😊- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は熱が出てても隣で全然寝てますよ💦
熱性痙攣も怖いし何かあったら…って怖いので頻回に目は覚めますが、寝ずに看病なんてしてたら何かあった時に適切な判断できないと思うし、自分が倒れたら意味がないので…←あくまで私の考えです。
小児科で看護師してますが、熱性痙攣持ちの子のお母さんが寝てる時痙攣起きたのに気づかなかったら怖いって医師に相談してましたが、お母さんは絶対に目が覚めるから大丈夫!って言ってました☺️
ダメな母親なんて思わないでもっと自分の身体大事にしてあげてください😣
-
はじめてのママリ🔰
小児科の看護師さんなんですね!!
本当にその通りだと思います💦
ただあたしが熟睡型でちょこちょこ起きるのも本当に気づけるのかも自信がなくて、、。
看護師さんのお話も聞けてよかったです!教えていただきありがとうございます😊- 6月21日
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
解熱剤飲ませて一緒に寝ますよ😅
寝ずにずっと起きてるのはさすがにむりです。。
自分が起きてる間は真横に居て様子見はしてます。
痙攣持ちとかだとまた感覚違うのかな…?とは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
解熱剤も上がり切りがいいって聞いていつなのかわからなくて、、
そうですよね💦
子供は痙攣はまだないんですが自分が5年前に体験してから余計怖くて心配で💦
今日から普通に隣で寝たいと思います。
教えていただきありがとうございます😊- 6月21日
はじめてのママリ🔰
普通に寝ちゃってるんですね!!
あたしが熟睡型だし5年前痙攣おこしてもしかしたら子供も、と余計心配で💦
教えていただきありがとうございました☺️
今日から普通に寝ます笑