※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートの2階に住んでいるのですが下の階の人から子供の足音がうるさい…

アパートの2階に住んでいるのですが
下の階の人から子供の足音がうるさいと
度々直接苦情が来ています。

下の階の方はコロナで仕事がなくなり
夫婦とも家に閉じこもっている様子で
妊娠中夫婦ともに仕事で家開けている時間が多く
身に覚えがない時から
管理会社経由で足音の連絡が来ていたのですが
子供が生まれてからは昼夜問わず直接苦情を言いに来るようになりました。


だんだん相手の興奮度が高くなり
苦情を言う際はいつ手が出てもおかしくない様子で
娘に危害を起こすのではと思い
一軒家を買うまで住み続ける予定でしたが
相手は引っ越す気はないと言っていたので
怖いので引っ越すことにしました。


不動産屋に相談して紹介された物件が
A:一階  メリット 他にも子供が多い
     デメリット 間取りが良くなく収納少ない
B:2階  メリット 間取り良く収納多い
     デメリット 不動産屋より下の階の住人はおばあちゃんとその息子のためうるさく言われることはないとのことだが足音は気にする必要がある


どちらも2ldkで立地は変わらないです。
一軒家購入は来年で考えていたのですが
今回引っ越すためしばらくは引き続き賃貸で考えています


部屋だけで考えるとBの物件方が良いのですが
間取り良くなくても一階の方が今回のようなこと2度と経験せずに済むため悩んでいます。

助言頂けると助かります。

コメント

ちょこ

一軒家の購入までならAですかね!
お互い様っていうのが気が楽な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い様って思ってもらえるかなって言うのは少し安心ですよね💦

    • 6月21日
  • ちょこ

    ちょこ

    今、3階建ての木造アパートの2階に住んでいて、3階は、中学生と高校生の大きなお子さんがいますが、足音聞こえても、たまにドン!て聞こえても、その倍は、私の息子達がうるさいと思うと、全く気にならなくて、むしろ、毎日すみませんと思います🥲
    逆に、1階はおじぃちゃんが独り暮らししてて、7年目になりますが苦情を言われたことなくて、むしろ心優しい方で、毎日挨拶してくれます🥹

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽量鉄骨のマンションタイプだと少しは音が軽減されますかね💦
    おじいちゃん優しい方で良いですね🥺

    • 6月21日
ママリ

わたしに2階に住んでますが下の階の子供の足音やらめっちゃ聞こえます!
なのでBでも良さそうな気が、、します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の階の音が上に聞こえることもあるのですか?😳

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ


    めっちゃ上がってきます!うちのとこだけですかね、、、

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

お子さんまだ1人ですよね?
それにまだ小さいみたいなのでAの方がいいんではないでしょうか?
お子さんたくさんいて、大きい子もいるとかなら収納大事だけど、3人なら収納少なくてもなんとかなりませんか?💦
それに音を気にして生活するって結構ストレスじゃないですか?💦
実物を見てないのでなんとも言えませんが、私ならAにすると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足音気にするのすごいストレスです💦
    ハイハイ出来るようになったり歩けるようになって嬉しいのに
    うるさいと言われ辛かったので😭
    今も走り回ってはいないので歩かせないで過ごすのは不可能で、、、

    • 6月21日
ママリ

私も2人子供いるので我慢してますが、静かにしろと言いたくなるくらい本当に上の足音物音めちゃくちゃ響きます💦なので、Aですね。下の音ももちろん響きますが💦子供が多い賃貸だと多少は許されるかなって思ってます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の音が上に響くことあるのですね!
    娘が家にいなかったり寝ている時間もうるさいと言われているのでどうしようもできない状態ではあります😭

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    多分敏感になられてるんですね💦うちもお子さん保育園行ってても物音するとまた?うるさいなーって思う時あります😵‍💫思うだけで留まってますが😵‍💫

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    もともと音に敏感な方っぽかったので💦

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちの場合は6時から23時まで大運動会、0時過ぎから旦那さんの大きなイビキ…うちも子供がいるので耐えれてますが、子供いないとしんどいと思います😭
    なので!子供の多い賃貸の方が安心して過ごせると思います🌟

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね😳💦💦
    イビキの音も響くことあるのですね💦

    • 6月21日
マメ太郎

1階に住んでいました!
確かに2階の子供の足音とか泣き声も聞こえてましたが、不快に思った事はないです!
子供が多いアパートだったので苦情を言われた事もないし、外で会った時少しお話しできたりして良かったですよ😊

今の2階の夫婦は病んじゃってるんですかね😭怖いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちが2階に住んでいて一階の方が病んでいるみたいです💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

来年戸建て購入までの繋ぎと考えるならAがいいと思います。
Bは不動産屋がそう言うからとはいえ住んでみないと本当にどんな相手かわかりません。
Aはファミリーが多いみたいですし、1階から2階に響いたとしても2階から1階の方がリスク高いと思うのでAがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年家と考えていましたが、今回引っ越しするためあと4年は新しい賃貸で過ごすことになりそうです💦

    • 6月21日