※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那が出張で後輩に奢る出費が多い。節約を希望するが難しい状況。どう思いますか?

旦那の小遣い15000円を渡してます。
会社からは出張手当で25000円振り込まれます。
旦那は出張へ行く時、昼、夜は絶対に後輩に奢っていて、先月は18000円ほどの出費でした。旦那だけの出費だと8000円くらいです。
産休中で節約をしてほしいのですが、あまり締めてもな…と思いつつ😅
みなさんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

え〜なんかその言い方すごい嫌です🙄
じゃああなたが出張行ってる間は私がひとりで命を守ってるので私にも手当くださいって言います😂

しな

文句言うなら、お小遣いなしでいいと思います😂
会社から出てるよね?奢らなければそれで賄えるよね?あなたパパになるのに考えれないわけじゃないよね?
って私なら詰めます🤣

はじめてのママリ🔰

奢らないでほしいですね😱そうもいかないんだろうけど💦でも言い方が嫌ですね😱

A ⸌⍤⃝⸍

出張手当は出張行かなかったらそもそも無かったものですし、その中に収まってるのであればいいのでないでしょうか?😂
お小遣いも少ない額なんですし…

私ならほかのとこ節約しますね💧

deleted user

出張手当とお小遣いの中でやってるなら何も思わないですね🤔
お小遣い15000円っていうのもかなり頑張ってると思うので、、、
出張手当は出張での出費を賄うものですから25000円残らなくて当然ですよね😳

ママリ

25,000円もご主人に渡しているのですよね?
プラス小遣い15,000円なら特に追加は不要かと思いますが、

25,000円渡してないなら、
流石に必要経費を小遣い15,000円から出させるのは厳しいと思います。
8,000円は絶対的に必要経費ですし(少し多いですが)プラス飲み代くらいに考えて18,000円渡してあげて、
7,000円家に入れてもらえたら御の字です‼︎

はじめてのママリ🔰

え、全然いいです。
旦那さんと同意見です。
むしろお小遣い少なすぎでは…

まま

お給料がいくらで出張が何日なのかによります。

カツカツ生活ならそれをやられたら困りますね💦
人に奢っている場合ではないので。

出張手当で自分が行くからもらってるとしても家庭があるので個人のお金ではなくて家族のお金だと私は思います。

普段のお給料+25000円=お給料って認識でそこからお小遣い15000円。
主張の日数で+いくらかなと…

お小遣い15000円が少ないという意見もありますがそれもお給料次第で変わってきます。

はじめてのママリ🔰

ご主人の収入はどれくらいなのでしょうか?よく言われるのは、お小遣いは手取りの1割と言われていますが…月15万ほどならば、節約必須だと思います💦
それ以上の手取りで、1.5万しか渡していないならさすがに可哀想です…。
質問者様は出張に行かれたことはないのでしょうか?🤔
先輩が後輩に奢るのはわりと普通で…自分が先輩になったときに後輩に〜な流れが一般的だと思うので。
お小遣いを収入に見合った額と、出張手当はご主人にかな?って私なら思います😊