
コメント

はじめてのママリ🔰
12月生まれの上の子は年少から、8月生まれの下の子は満3歳でいれました。
下の子は見るのしんどかったからです。

はじめてのママリ🔰
上の娘は年少で入れましたが未満児で入れればよかったと思いました😌
2月産まれで他の子より幼い点も多く、早くから集団に慣らしておけばよかったなと思います!
下の娘は未満児で入れる予定です!
7月産まれなので4ヶ月は幼保無償化を受けられませんが、上の娘と一緒に通えるし、うちの園は入学金も安くなるけど、お下がりが使える(未満児は制服なし)、早いうちから集団に入れて、私も手が空くので働ける、メリットしかないので絶対入れます❤️🔥
-
まい
コメントありがとうございます✨
経済的な差は出てきますよね💦
もう少し長く自宅で見たかったとか、そういう気持ちは出ませんでしたか?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
全くないです、、!
元々子供を家で見てるのが苦手で、今ですら暇を持て余してるので年少入園までは待てないなぁと思ってしまいます😰
長女も幼稚園に入園して程よい距離が出来て良かったです☺️
次女入園の来年の4月が待ち遠しいです😂(笑)- 6月21日

退会ユーザー
3月生まれです。
年少で入園させました。
一緒に過ごしたかったので😊3月生まれなので年中からの2年保育も少し悩みましたが、お友だちと遊ぶのも良い経験かと思い年少から入りました♪

咲や
上の子は12月生まれで卒園した幼稚園は年少からしか入れませんでした
下の子も12月生まれなので、上の子と同じ幼稚園に行くか、別の幼稚園に行くか悩んでいますが、多分満3歳枠は空いてませんね😅
まい
コメントありがとうございます✨
違いはなにか感じましたか?