
コメント

ゆちゃ
見直し予定なら更新型でもいいと思います🤔
この内容で6000円は高い気がします。

くま
もしかしてメットライフですか?私もつい先ほど契約しました♥️
今までコープで掛け捨てだったので、掛け捨ては気になりません😆
-
かか
はい、そうです🐣
どう言った内容にしましたか?- 6月21日
-
くま
こんな感じです(*^^*)主契約も5,000と表記されていますが実際は1回入院したら50,000でますよね😊11日以降は1日につき+5,000円。
私はよく骨折するので骨折の特約もつけています🤣- 6月21日
-
かか
似てますね💡
手術総合特約のⅠ型とⅡ型って何が違うんですかね🤔
こちらのは、通院もついてると言われましたが、どこにもそんな記載はないし、くまさんのには退院後外来手術通院特約というのがついてますね😮
わたしが直接保険会社の方と話してないので、よくわかってない部分もあるのですが💦- 6月21日

あみさ
5年後に見直すなら終身保障でなく更新型の方が今の保障を手厚く持てますよ😊
終身医療だと今検討されてる保険を見直しする場合、保障を減らして減額するか、特約の追加になるので全体的に見直すなら解約して新たに入ることになるかなと思います🤔💦
そうなると5年間のために終身医療保険の保険料を払うと更新型より高くなるはずなので勿体ないかなと思います😅
かか
すみません、無知なのでよくわかってないのですが、今のは無解約時払戻型となっていますが、どういう意味なのでしょうか?
ゆちゃ
簡単に解約した際に戻りのない保険、という事ですね。
年払いや半年払いにしていれば、到達していない期間の分は返ってきます。
かか
わかりやすくありがとうございます。
更新型はどういうメリットがあるのでしょうか?
ゆちゃ
終身も更新型もどちらもメリットデメリットはあるし
私にとってはメリットでもかかさんにとってはデメリットになる場合もあるのでなんとも言えないですね🤔
メリットデメリットでググると出てくるので、見た方が早いかもです。
ただよく言われる、更新型だから高い!は違うかな、という感じです。
更新型は徐々に上がってくるので、値上がりする為高い!と言うイメージになりますが
終身は最初から少し高い設定にして、値段が上がらないようになっている、という感じです。
なので、トータルで見ると更新型も終身も保険料は変わらないようです。
保険内容が違うので、完全に比べることはできませんが。
かか
ゆちゃさんが更新型にした方がいいと仰ったのはどういう事からでしょうか?
どうして見直しするなら更新型がいいのかよくわからず、すみません🙇♀️
ゆちゃ
終身ってその名の通り、終身で持つためなので、5年後に見直しするのであれば、終身である必要がないのでは?と🤔
私も家族全員、これから終身に変える予定ですが、終身に加入すれば、よほど医療の仕組みに変化がない限り変えるつもりないです。
かか
そういう事ですね!
八代疾病を追加するなどはまだ先でもいいかなと思い、とりあえず5年後くらいに追加すればそれまでは無駄にならないかなという判断で、今は最低限にしてみました。
あくまでも保険なので、何があるかは分からないのですが、掛け捨てだから、極端に言えば毎年見直してもいいのかなという考えだったのですが、保証を終身にしてればその分高くなるからという意味ですかね?