※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お仕事

①長い歴史の会社。通勤1時間。残業あり。休日120日。高給。資格取得必要。 ②新しい会社。通勤20分。残業なし。休日110日。手当多く、ストレス少ない。

みなさんならどちらで働きたいと思いますか?
どちらも年間で考えると給料は同じくらいです。

①何十年と続いている会社。
通勤1時間。定時:8時半~17時15分。
月5~10時間程度残業あり。
年間休日:120日(土日祝休み、お盆と年末年始休み)
年4回ほど土曜日半日出勤あり。
基本給が高いためボーナス大きい。4.4ヶ月分。
たぶん退職金もこちらが多い。
仕事で今持っている資格の他に、後々研修を受けて資格を取る必要あり。

②今年できたばかりの会社。
通勤20分。
シフト制で8時~17時や9時~18時、8時~18時。残業なし。
年間休日:110日(勤務希望は聞いてもらえるが日祝出勤の時もあり)
基本給は低いが沢山手当てあり、月給はこちらの方が多い。
ボーナスはあるが、今年できたばかりのためどのくらいになるのかは不明。
仕事は緩い感じでこちらの方がストレスはなさそう。

基本保育園の迎えは夫になります。
が、夫が残業の時は迎えに行くこともあります。
送りは私の予定です。

みなさんはどちらの方で働こうと思われますか?
理由も教えて頂けると嬉しいです。

コメント

deleted user

私が仕事で重視しているのが通勤時間なので、②ですね🥺
お迎えや日祝勤務の事でお子さんを見てくれる人がいるなら、問題ないと思います💪🏻

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    近い方が色々と都合良いですもんね🤗

    • 6月21日