![muuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘のミルク量について悩んでいます。体重は増えているので様子見が良いと言われましたが、泣くこともあります。増やす必要があるかどうか知りたいです。
混合のミルクの量について質問したいです。
もうすぐ3ヶ月の娘がいます。最近、ミルクの量をどうしたらいいのかわからなくて…
母乳を片乳10分ずつで、その後ミルクをたしてます。
1ヶ月の頃からミルクの量が20ml〜30mlで変わっていません。(基本が20mlで、あまり飲んでなさそうなときなどに30mlあげる感じです)
2ヶ月前頃に保健師さんが訪問に来た時に相談しましたが、体重も順調に増えているので、ミルクの量も変えずにしばらくこのまま行きましょうと言われました。
そして、もうすぐ3ヶ月になるのですが、月齢も進んでるしミルクの量を増やさなくていいのか悩んでいます。
ですが、少し多めにあげると飲み終わった直後にすごく泣かれます。(最近は20mlでも泣くことも多々あります💦)
そのことも以前産院の看護師さんに相談すると、お腹いっぱいでお腹が苦しいのか、気持ちよく飲んでいたのに乳首を離されて不満なのか…と言われました。
体重は、この前測ると成長曲線のちょうど真ん中あたりを右肩上がりに増えていっています。
体重も増えていたら、このまま様子見でいいのかどうなのかお聞きしたいです🙇♀️
- muuu(1歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
体重がしっかり増えてるなら、ミルク増やさなくて大丈夫かと思います!
母乳が増えてきてる可能性もあるので💕
muuu
回答、ありがとうございます🙇♀️
しばらくこのまま様子を見ようと思います☺️✨