※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chanaya
その他の疑問

どなたか相談に乗ってください!20w1dの時に友達の結婚式があります。招…

どなたか相談に乗ってください!20w1dの時に友達の結婚式があります。招待状をもらったのですが…正直、行きたくありません。
理由が元彼が来るからです😅別に会いたくないですし、わざわざ気まずい重いをしたくありません。
その式を挙げる友達とは親友ではなくたまにの付き合いのある程度の友達です。(会ったのは数年前)普段連絡は取り合ったりしていません。安定期に入ってるのにも関わらず一ヶ月半先の式を妊娠を理由に欠席するのは納得してくれないですかね…。
せっかくのお祝い事なのに元彼と会いたくないという理由で欠席って言うのは非常識なのは重々理解していますし、ホントのことは伝えられません💧致し方ない理由をつくりたいのですがこれしか浮かびませんでした。これも非常識ですかね…?

コメント

もすけ

妊娠が理由でいい気がします。
何があるかわからないし、ドタキャンで迷惑かけたくないから最初から欠席しますみたいな…

気になるのであれば電報やお祝いを渡したらいいと思います😊

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!やっぱりそれが一番ですかね😅とりあえず、10000円くらいの御祝儀と何かプレゼントを送ろうかと思っています💦

    • 2月3日
  • もすけ

    もすけ


    そんなに仲がいいわけでもないですし、お祝儀10000円だけでもいいかなって思ったりします…😅

    • 2月4日
まゆよ

ご友人は主さんが妊娠されていることをご存知ですか?式場はお近くでしょうか?また、招待状が届く前に電話などでお伺いはありましたか?
妊娠を理由に欠席、非常識ではないと思います。妊婦さんの中には後期までつわりが続く方もいらっしゃいますし、無理をしていけないお身体です。親密なお付き合いのある方でないということであれば、なおさらお断りしても良い気がします。
私は臨月に後輩の結婚式に出席しました!後輩は心配してくれてましたが、自分が参加したかったので招待してもらいました♪ただ、無理したつもりはなかったのですが、トイレも近くて余興中などに度々席を外したり、座りっぱなしで腰も痛くて…😭式場の方もクッションを持ってきて頂きたりかなり気遣って頂いたのですが、ちょっとしんどかったです😥
もしくは、家族に相談したけど心配されて…とか、そういった理由を先にご友人に伝えてから、招待状で欠席のお返事をすれば良いのではないでしょうか。私なら参列はお断りして、お祝いをおくるだけにします( ˘ω˘ )

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!式を挙げる連絡がLINEできました。その時は妊娠発覚してなくて。元彼が来る事も聞いたのであんまり気乗りはしなかったのですが、その理由で行かないとは言えず。その時はOKしてしまいました。それで今日招待状が来て…妊娠してつわりに悩んでる事もあり、式当日は安定期に入ってるとは言えなんだかなーという気持ちになってしまいました😅仰る通り周りに気を使うのも嫌なんですよね、煙草もある環境だと思うので…。なんだかこうして見ると断る理由になりますね、皆さんの意見聞いて安心しました😂

    • 2月3日
  • まゆよ

    まゆよ

    グッドアンサーありがとうございます✨恐縮です😵
    私がご友人の立場なら欠席になっても全然気にしないし、むしろ「無理しないで😭」と思います!堂々とお断りしてください😤笑

    つわりがキツイとのこと、無理せずお大事にしてください😣
    元気な赤ちゃん産んでください👶💕

    • 2月3日
  • chanaya

    chanaya

    皆様のご意見参考になりました!
    特にまゆよさん、凄いイメージできました!なんか欠席する勇気が湧いてきました(笑)
    生後1ヶ月、大変な時期ですね('◇'`)💦可愛い反面苦労もあると思いますがご自愛下さい😂本当に有難うございました!

    • 2月3日
うざぎさん🌸

安定期に入っていても、つわりが治まってなかったり、切迫になってたり、安定期、と言いつつトラブルはそれなりにあるので、太一のが万全じゃないから…って言ってしまって大丈夫かと思います💡
出席して何かあっても、せっかくのお祝いの席で迷惑かけちゃ悪いから…って言えば納得してくれると思いますよ💡

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!それが一番ですかね💦なんか本当に逆にストレスになりそうで(-。-;

    • 2月3日
ままり

安定期でも常に体調が安定しているとは限らないので、お断りの理由として成立すると思いますよ(^^)

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!
    成立すると聞いて安心しました😂何かお祝いは送ろうと思います。

    • 2月3日
sw

安定期でもつわり終わらない人は終わらないので、今つわりがひどくて、その頃にどうなってるかわからないし、急に欠席になったら迷惑かけるから…っていって欠席するのはどうでしょう?💦

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!まさにさけわかめさんのそのフレーズを頂こうと思います💦

    • 2月3日
りり

妊娠を理由にしてもいいと思います!
その代わりに、電報などでお祝いを伝えたらいいと思います(๑´ㅂ`๑)
妊娠って甘く考えてはいけないものなので...
同じ女性として、理解してくれないならそれまでだと...

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!皆さんのコメントをみて安心しました。事実油断できないですよね。まだ私も10w入ったばかりなので毎日不安があるの事実です😓

    • 2月3日
  • りり

    りり

    その時期は不安ですよね...
    もうちょっとしたら、胎動もわかるようになってきて不安が減っていくので、ふぁいとですよ(*´ー`*)

    • 2月3日
  • chanaya

    chanaya

    早く胎動感じたいな٩(ˊᗜˋ*)まだつわりに悩まさせて母になる実感なしです笑

    • 2月3日
  • りり

    りり

    私は、産むまで実感沸きませんでした...笑
    産んで、わが子の産声が聞こえた瞬間、あぁ、ようやく会えた...私もお母さんになったんだなって思って、産声をあげるわが子とともに大泣きしてました笑

    • 2月3日
  • chanaya

    chanaya

    その絵をなんだか想像しただけで泣けますね(笑)今はつわりに悩まされていて主人にイライラ当たってます😑こんなんで母になれるのか…りささん生後4ヶ月なんですね😍可愛いー反面大変そう!

    • 2月3日
  • りり

    りり

    イライラするのもつわりの症状です!!
    少し落ち着いたときに、旦那さんに
    ホルモンの関係でイライラしちゃうの...ごめんね
    と可愛く謝っておくと、気が楽になりますよ!!笑

    • 2月3日
  • りり

    りり

    育児ですが...1番は夜中に起きるのが辛いです💦
    でも、泣き声聞くと抱っこしてあげなきゃ💦って思って、自然にパッと起きれます笑
    大変だけど、毎日可愛いわが子に癒されてます笑

    • 2月3日
deleted user

妊娠を理由に行かない、ありだと思います。
妊娠中何があるかわからないですし、お酒生ものの料理が気になる、姿勢が辛いなど理由色々ありますよ。
あたしは妊娠中結婚式に呼ばれてましたが、その2週間前に切迫で入院して結局出席出来ませんでした。でも出席で出していたのでご祝儀は全額で渡す感じで、お祝い事なので仕方ないし、自分のせいですがこれからかかるお金の事を考えてうぅーと思いました笑
それから妊娠中の結婚式は断ろうと思ってます。

なので、気分が乗らないならありじゃないですか?

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!今結構つわりがキツくて、一ヶ月後良くなってるかはまだわかりませんよね。気乗りしない理由もありますけど皆さんの意見を聞いて身体の事も考えなきゃなと思いました。

    • 2月3日
ままごん

お祝いだけ送って、妊娠を理由に欠席でいいと思います(´・ω・`)
旦那さんも元彼がくる結婚式になんて行って欲しくないと思いますし(笑)

  • chanaya

    chanaya

    返答有難うございます!本当にそれ!(笑)主人には言っていません。言ったら怒っちゃうと思うので(=_=)わたしも嘘つきたくないしなーと思ってはいたんです(-。-;

    • 2月3日