※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供2人の大学費用、高校までの支払いについて心配です。

子供2人、大学は奨学金借りてもらうとして高校までにどれくらいお金かかりますか?
もちろん公立私立で変わってきますが毎月カツカツで高校までちゃんとお金払えるのか心配です。

コメント

ママリ

公立高校は授業料も年間12万くらいなので塾とか行かなければそこまでお金かからないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

小学校は給食費1人5000円以内
たまに数千円の学級費や遠足費

中学校は年間9万くらいを7回くらいに分けて支払い+給食費5000円くらい

高校はうちの場合は定期年間7万円、授業料が無料対象じゃなければ118000円、他時々一万円程度の支払いありです😊

塾代のがこの何倍もかかりますから塾と高校の場所により定期代かなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここにお小遣いやスマホ
    部活費はうちの場合は毎週のように試合があれば電車代700〜1300円くらいかかります。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなるにつれてやっぱりかかりますね💦
    早く正社員で働きたいです😵‍💫

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

公立高校で自分でスマホ台とか遊びたい払うならあんまりかかりませんの、
初めの制服代とかで。

中学が一番かかるかな。
公立高校行くために塾通うとか。
まぁ塾通わなくてもそれなりの高校行ける子は塾通ってませんし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり塾代大きいんですね。
    いまって高校生ってバイトOKなんですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義妹義弟が17と19ですがふつーにバイトしてましたよ。
    私が高校生の頃は8年前ですが私学でしたがバイトできました今の時代バイト私学でもできるところありますよ

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイト代で小遣いやスマホ代払ってくれたら有難いですよね。
    私もバイトしてましたが学校には内緒にしてた記憶です😅

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイトできない高校なら仕方ないですが私は
    遊ぶおかねや、ケータイ代は自分でバイトして払ってもらう予定です!
    何でもかんでも親が出した自立できない気がして😂

    私は、バイトして月7万は家に入れてたので
    そんなに子供には無理させたくないけど自分の娯楽は自分でなんとかして欲しいとは思います

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね。
    ありがとうございました😌

    • 6月24日