※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくたろう(27)
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がRSウイルスで肺炎になりかけ。自宅で様子見中。病院に連絡すべき症状は?例:ぐったり、飲食不良、顔色不良。

1歳3ヶ月の子が昨日RSウイルス診断され現在家で様子見してます。先生からは「今日と明日が山場だね!」(昨日今日。)と言われてて、咳がかなり酷くレントゲンを撮ってもらったところ肺炎になりかけてるそうです🥲

自宅で様子見してるとき、どんな症状が見られたら病院に連絡した方がいいのでしょうか?
例えば、ぐったりしてる、飲食をしない、顔色が悪いなどなど、、、経験した方された方教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはRSで肺炎になり入院しました。
顔色が悪い、
呼吸が浅そう、苦しそうで
甘え方もいつもと違い
慌てて病院連れていきました
そのまま入院になりました。

  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    コメントありがとうございます!

    そうだったのですね😭!
    経験談とても参考になります!
    その症状が見られたらすぐに電話しようと思います!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね。
    お大事になさってください。

    • 6月21日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
はじめてのママリ

下の子が今日、RSと診断されました😫同じく、咳がかなり酷いです😣
呼吸数も速い為、入院対象な病状ですが、総合病院の小児科が何処も満床で、4カ所断られました😭
苦しがってる等、明らかな病状があれば直ぐ救急車要請してと言われました😫

自宅療養だと不安ですよね😫
お互い早く回復しますように😭✨

  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    コメントありがとうございます!
    ママリさんのお子さんもRSだったのですね😭
    4箇所も断られたらなんですねどこに行ったら良いのって感じですよね😭
    うちも下の子がRSかかって入院してます😢

    お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
ママリ

上が生後8ヶ月の時RSになり即入院になりました。その時は飲食出来ない。少し水分飲んだとしても咳き込んで吐く。そして、無呼吸発作が出ました。軽く脱水と気管支炎になりました。

そして、今日下の子がRSかヒトメタと言われました…。今は強めの抗生剤出してもらい咳が落ち着いたようです😣久々ぐっすり寝ています…。早く良くなりますように…。

  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    コメントありがとうございます!
    ママリさんのお子さんもなったのですね🥲
    今のところ吐きはしないんですが、ご飯食べない飲み物もあまり飲まないので脱水が心配です、、、
    今はぐっすり寝られてるんですね!
    うちは寝て咳き込んで起きて寝ての繰り返しです🥲

    お互い頑張りましょう!!
    ありがとうございます😭🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
ママリ

看病お疲れ様です。夜はやはり寝たり咳で泣いて起きたりしてます。うちも飲食出来ずにいたのでミルク飲ませてます。それでも全然飲みませんが…小児科医には400mlは飲んで欲しいところだねと。あとは、おにぎり1口食べれられたら一日のうちつまむ様に食べさせてみてといわれました。参考までに…。あとはヴェポラップ足の裏に塗ったら気持ち咳が少なくなったような気がします…

  • ママリ

    ママリ

    すみません、返信が別になってしまいました。⬆の返信でしたー!

    • 6月21日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    ありがとうございます😭
    ママリさんも看病お疲れさまです!
    やっぱりそうなんですね😓
    足の裏がいいんですね!背中に塗ってましたが今度足の裏にも塗ってみようと思います!
    お忙しい中返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月21日