※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり初心者
住まい

ファミリー向け賃貸アパートへ引越しを控え、挨拶を悩んでいます。挨拶の方法や範囲、大家さんへの気遣いについて相談です。

ファミリー向け賃貸アパートへ引越し挨拶をするか?しないか?ご相談です🏠

来月ファミリー向けの賃貸アパートに引越しを控えています。
10月には赤ちゃんが産まれます。

今まで単身向けのアパートだったため挨拶はしてこなかったのですが、やはり泣き声等で騒がしくなるかと思いますので、引越しの挨拶をした方がいいと思いました。
初めてのことで、非常識なことがないようにしたいです😥

①挨拶は不要
②粗品を持って直接挨拶する
③会いたくない人もいるかもしれないため、ポストにお手紙と粗品を投函する(不在の場合も同様)

・挨拶の際は、両隣、下の階だけで大丈夫ですか?
・上の階の方にもした方がいいのでしょうか?
・大家さんがお優しい方だそうで、契約の際、色々融通を利かせてくださいました。近くのにお住まいとのことで、行こうと思いますが、迷惑ではないでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

騒音とか気にされてるようなので
隣近所いるなら挨拶はします✨️
粗品はいつも自治体のゴミ袋とかにしてます😊
4方向いるならみなさんにします✨️

大家さんに挨拶はしたことないですが
お世話になりますとお菓子とか持っていくのもいいと思います😊

  • ままり初心者

    ままり初心者

    色々皆様の粗品どうしてるか調べましたが、指定ゴミ袋があるのでそれにしようと思っていました✨
    4方向、挨拶に行こうと思います😌
    回答ありがとうございます!

    • 6月21日
あおむし🐛

私なら両隣、上下、大家さんに行きます🙌
不在であればポスト投函ですが粗品が入るサイズかですよね🤔
入らなければ2回ぐらい伺って手紙だけポスト投函します✨

  • ままり初心者

    ままり初心者

    4方向、大家さんに挨拶に行こうと思います😌
    ポストに入れられるよう工夫します!ありがとうございました!

    • 6月21日
スンモ🐶

大家さんには直接粗品持って挨拶に行って、自分の住む上下左右に位置するお家には③にしていいと思います😊

  • ままり初心者

    ままり初心者

    回答ありがとうございます!一度インターホン鳴らしてみて、出なければポスト投函にしてみようと思いました🙇‍♀️

    • 6月21日
はな

お子さんがいるいないに関わらず、挨拶は必要だと思う派です🙋‍♀️
お互いに、どんな人が住んでるか顔がわかったほうがいいし、直接会ってのご挨拶が良いかと。
会いたくないタイプの人だったら、インターホン押しても無視だと思いますし。

不在時の場合ですが、ポストインできるなら良いのですが、ドアノブにかけられるのは私だったら嫌です(留守だとわかり、防犯面でよくないので)

私だったら両隣と上下は最低限行きます。
何戸のアパートなのかによりますが、例えば6戸とか、少ないなら全部行きます☺️

大家さんには行ったことないですが、行っても良いと思います😆

  • ままり初心者

    ままり初心者

    お顔見れた方が安心しますよね。一度伺ってみて、不在の場合はポストインにします!ドアノブは私も嫌なので💦
    4方向、行こうと思います!
    回答ありがとうございました😊

    • 6月21日